SSブログ
コラム集 「TAWAGOTO」 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

【日本を駆け巡った「口裂け女」 そして「麺会(めんかい)」が「MENKAI」になる日】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

昔、「口裂け女」の話が全国で駆け巡ったのを覚えていますでしょうか?


マスクをした若い女性が、学校帰りの子供に「わたし、きれい?」と訊ねてくる。「きれい」と答えると、「……これでも……?」と言いながらマスクを外す。するとその口は耳元まで大きく裂けていた、というもの。「きれいじゃない」と答えると鎌や鋏で斬り殺される、と続く。


口裂け女

『ポマード』という言葉に弱く、この言葉を浴びせると退散するというのもありました。

まぁ、日本の都市伝説の中では強烈に全国に広まった都市伝説界の『横綱』と言えるでしょう。

小学生の私たちの周りでは完全にこの話を信じてしました。

もちろん私も信じていました。

そして、ある日誰かが言ったのです。

「口裂け女を捕まえに行こう!」

私は内心「え~~!何でぇぇ?」って気持ちでしたが、みんなが行こうって言ったら一人だけ弱気の発言はできないと、みんなの出方を伺っていました。

たぶん、みんな私と同じような感じだったんだと思います。

そして誰も反対意見は出せずに『口裂け女捕獲作戦』が可決されました。

「どこに行けばいいんだ?」

もっともな質問に誰かが何の根拠もなく答えました。

「山にいるよ。」

みんなが心配していたことを誰かが言ってくれました。

「でも口裂け女は100メートルを6秒で走るんだぜ。追いかけられたらどうする?」

「そんなのロケット花火で撃退すればいいだよ。それにポマードって言えば逃げるだろ?」

当時、私たちは山で戦争ごっこをして遊んでいました。

山に何故か置いてあったたくさんの鉄管の一つをバズーカ砲に見立ててロケット花火の撃ち合いをして爆竹の手榴弾で相手を攻撃するという、子供にしては本格的な「サバイバルゲーム」をしていたので勇ましくなっていたのです。


結局、日曜日にその作戦が決行されることになり、みんなで山に入りました。

しかし山に行ったところで当然手がかりすらなく単なるハイキングになってしまいました。

でも、だからと言って、

「なんだ、口裂け女なんかいないじゃないか!」

と、言う出す者もいるわけではなく、ただ捕獲できずに帰ってきました。

ただ、それまで、

「どうしたら逃げられるか?」

「いつ出没するのか?」

「どこにいると遭遇しやすいのか?」

と、いろいろ興味を持って語られていましたが、捕獲作戦失敗を契機に急速に口裂け女の話題性が薄らいでいった、そんな感じだったように記憶しています。


さて、口裂け女はその噂の伝搬範囲や伝搬速度、話の具体性などから、時々『噂の伝搬』とか『口頭伝承』みたいなものを論じるときに取り上げられます。


うどん001.jpg

話はまたまた変わりますが、我が家ではときどきどうでもいいようなことを真面目に議論することがあります。

先日の我が家の家族会議で話が出たのが、娘の『麺会(めんかい)』についてです。

娘はうどん専門店、丸亀製麺の大ファンで「ぶっかけとろろうどん」「とろ玉うどん」がお気に入りです。

そんな娘が友人たちとの間で時々主催しているのが『麺会』です。

休日にみんなで集まり丸亀製麺でうどんを食べて帰ってくる、これが『麺会』です。

言ってみれば、うどんに限定した(娘のなかでは丸亀製麺に限定しているようですが)女子会でしょう。

時々、友達から「『麺会』やらないの?」なんて、リクエストメールが来るようで結構好評なイベントのようです。

さて家族会議ではまずこの『麺会』という言葉が『女子会』のように一般的に普及した言葉かどうかということが議論になりました。

早速、ググってみるとどうもパッとした検索結果にならず「ありそうだけどない」『まだ認知されていない娘の造語』ということになりました。

そこで次の議題に移りました。

『麺会』という言葉を『女子会』みたいに世間に流行らすことができないかってことです。

現在は、口裂け女の時代と違い、『ネット』という伝搬速度の速いツールがあります。

いろんなことがあっという間に、日本に、いえ、世界的に広まる可能性を持っています。

もしかしたら「MOTTAINAI」みたいに『MENKAI』として世界に通ずる言葉になる可能性だって秘めているわけです。

そこで決議されました。

「よし!『麺会』を流行らせよう!」

ということで、私はこの言葉をブログなどネットで「普通に」使うことで普及させようということになったわけです。

というわけで麺会についての記事を書いたりするときには『普通に』使ってみようと思ってます。

もし既に麺会を実施していたり、やってみようかな?って方がいましたら『麺会』というネーミングを是非使ってみて下さい。
(^o^)

ワープロで変換しても「面会」と同程度に変換される用語として普及するぐらいまでになったら思い白いなって思ってます。

そして、Wikipediaの「語源」の欄に

『有名ブロガー「はる」の娘のお気に入りのイベントがその由来。』

なんて書かれて、更に‥‥

『特に丸亀製麺でうどんを食べるのが正式な麺会として認定されるという意見もある。』

なんて書かれたらとても面白いと思っています。

そして、その伝搬経路を巡って後年の偉い学者さんがいろいろと論じてくれたらもっと面白いと思っています。

どうです?一枚かみません?(笑)

◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【意外に強い生命力 金魚すくいでやってきた新しい家族】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

今日は我が家の家族を紹介します。

kingyo01.png

金魚の「元部長」です。

この金魚は息子が3年生の時に近所の神社の縁日の金魚すくいでゲットしたものです。

2年前の9月9日です。

その時は2匹をゲットして飼っていました。

名前は、「部長」「蛍」でした。

「部長」は体が大きく活発に動くのに対して「蛍」は体が小さく今一つ元気がありませんでした。

部長はよく蛍を追い回しておりエサも心なしか部長が先に食べておこぼれを蛍が食べるといった感じでした。

そして、ある日蛍は天に召されました。

もしかしたら部長に追い回されすぎたのが原因かもしれません。

これを我が家では「部長のパワハラ事件」と呼んでいます。


さて、この『部長』ですが、とても元気です。

エサの食いつきもとてもよく写真のとおり水槽の水が少なくなってきても特に体調の変化を訴えない、「体育会系部長」です。

一応金魚すくいで掬ってきた息子が飼い主ですが、息子はあまり興味を示しません。

それに対して娘はこの金魚が可愛いらしくエサももっぱら娘があげています。


2年前はみんな水槽を眺めていましたが、今は改めて水槽を眺めることも少なくなりました。

最初は金魚のことを「部長」とか「蛍」とか呼んでいましたが、今日久しぶりに改めて金魚の話題が出て、

「そう言えば、名前なんだったっけ?」

ってことになり、部長と蛍だってことを思い出したくらいです。

娘は今は『金魚ちゃん』と呼んで可愛がっているそうです。

妻は『クンブンオ』、私は『さかなクン』、息子は『さかなサン』と呼んでいます。

(ちなみにクンブンオとは韓国語で「金魚」という意味だそうです)

そうです、元部長は既に家族ひとりひとりから違う名前で呼ばれているのです。

しかもペットなのに生物の分類名でしか呼んでいない…。

金魚すくいで掬った魚ってすぐに昇天してしまうのかと思いましたが、

もう我が家にきて2年以上経ちました。

体育会系の元管理職は丈夫で強い奴です。



◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

【大人が仕事をしている姿はカッコいい】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

私は子どもの頃、「幸せだったなぁ」と思うことがあります。

それは父親の仕事場が家のすぐ近くで自分の父親の仕事を間近で見ることができたからです。

それもしょっちゅう。

私の父は生家でお兄さん(私の伯父さん)と一緒に自動車修理のお店をやっていました。

仕事場は私たちの家から歩いてすぐのところでしたので、私は小さい頃からよく父の仕事場に遊びに行っていました。

父が仕事をしている周りをちょろちょろしながら、じぃーっと見たりしていました。

自動車修理の仕事はビジュアル的にもわかりやすいので子どもの私も見ていて飽きなかったんだと思います。

父のお店では自転車の販売や修理もやっていたのですが、ときどきメーカーから箱に入った自転車がやってきて、それをひとつひとつ組み立てるのを見るのが好きでした。

何回も見ていると、「次はあの部品をつけるんだな。」なんて見ている方も要領がわかってきます。

それから自転車のパンク修理も好きでした。

水を張ったパンク用の水入れにふくらましたタイヤのチューブを入れると、穴が空いたところからぶくぶくと空気の泡が出てくるのですね。

ローラーみたいなものでキコキコやってチューブの表面にボンドが付きやすくして薬指でボンドを塗ってパッチを貼ります。

何故か私はこの薬指でボンドを塗りつけるところが、『プロっぽい』って感じでカッコいいと思いました。

そして、またローラーでキコキコ。

取り出していたチューブをタイヤにしまうのもプロですから、とても手際が良いです。



父は、どんなに暑い真夏でも長袖、長ズボンの『つなぎ』の作業着で仕事をしていました。

家が近いので、お昼ごはんは自宅に戻って食べます。

母は1時間しかないパートのお昼休みに自転車で自宅に戻り父親に食事を作ってあげていました。

って、思っていましたが、よく考えたら、夫婦2人で一緒に昼食を摂っていたということです。

実はとても仲が良かったのかもしれません。

夏休みは私たち子どもも家にいるので、父がお昼に戻ってくる様子を知っています。

いつも、「暑い!暑い!」と言って、つなぎの上半身をはだけてごはんを食べます。

汗をかくとつなぎは脱ぎづらいので、良く袖を引っ張って脱ぐのを手伝ったものです。

私は、こんな風に、父が働いている姿を日常として接していました。

私たち家族の食べ物や着るものが、何によってもたらされているのかを理屈抜きで肌身に感じることができました。

私は父がつなぎを着ている姿が好きでした。

『サラリーマン』というと、スーツにネクタイ姿で電車に乗って行く仕事だと思っていましたが、自分の父親が『サラリーマン』じゃないことがちょっと嬉しかったりしました。

なんか、体を動かしてる姿が、『働いている!』って感じがしたんだと思います。



でも、私の仕事みたいに経理は、ビジュアル的には弱いですよね。

パソコンに向かってなんか静かにやってるなぁって感じですから…。

最近はファミリーデーみたいなイベントで家族を会社に招待してお父さんやお母さんの職場を案内するなんて会社もあるようですが、もし私の子供たちが私の働いている姿を見たらどんな感想を持つか知りたいものです。


父のようにある種、職人みたいな職業に比べると事務職は地味ではありますが、それでも自宅ではだれきったお父さんが職場ではキリッとして部下に指示を出したりしてたら、「カッコいい」って思うかもしれませんね。


きっと大人が仕事をしている姿はカッコいいのだと思います。


さて、私の子供の時代の話に戻りますが、私があまりにも父の職場をちょろちょろし過ぎるので、母親に「仕事の邪魔をするな」って叱られたことがあります。

でも父は私のいないところで母親に

「別に邪魔じゃないから、行くなって言わなくていい。」

って言っていたことを大人になってから母親に聞いたことがあります。

父は自分の働いている姿を子供が飽きずに見ていたのを悪い気がしなかったんだと思います。

子供を持った今、私も父の気持ち、ちょっとわかる気がします。

◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

【復興財源は、貴重な国民の汗】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

何故?001.jpg

復興予算を、「これって復興のためなの?」って疑問符がつくような事業につぎ込もうとしていることが問題になっています。

既に、マスコミも大騒ぎしていますので、その内容には触れませんが、震災から1年以上経っても不自由や辛い思いを強いられている方少しでも楽になるようなことに優先的に「貴重なお金」を使って欲しい思います。

米俵001.jpg

さてこの「貴重なお金」復興財源は様々なところから捻出されていると思いますが私たちの税金も「あてにされて」ます。

所得税の2.1%が25年もの長きにわたって徴収されることが既に決まっています。

【 お名前は?】 
復興特別所得税

【  いつ?  】 
平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に生ずる所得
長い…(-"-)

【どうやって?】 
給与天引きです。

【どのくらい?】 
所得税に2.1% 
通常の所得税率が5%の人は税率が5.105%、10%の人なら10.1%、20%の人なら20.2%

結局どのくらい増税になるかは、過去の源泉徴収票の源泉徴収税額に2.1%をかければおおよその目安が出ます。

ちなみに退職金にも課税されます。

復興特別所得税について詳しく知りたい方は…
復興特別所得税(源泉徴収関係)Q&A by 国税庁

これに対して…

法人税

【 お名前は?】 
復興特別法人税

【  いつ?  】 
平成24年4月1日から平成27年3月31日までの間に開始する3事業年度分
所得税に比べてやたら短い…(-"-)

【どうやって?】 
法人税と一緒に。

【どのくらい?】 
法人税に10%
でも、その前に減税しているので現行よりも法人税は安くなります。
更に法人税はざっと全法人の70%が納税されていない現状です。
(赤字企業だから税金が発生しないわけです)

図解記事を見て法人税率の推移を確認する

法人税の納税率を国税庁の統計で見てみる

所得税は25年もの長きにわたり徴収されるわけですが、庶民にとってはバカにならないお金です。

それでも、困っている人に役立つならとは思いますが、まだ徴収されていないうちから、「使途に疑義あり!」 なんて騒いでいるようじゃ、20年後なんて、もう「復興かどうか」なんてどうでもよく使われているんじゃないかって、不信感がつのります。 

是非、「自分のなけなしのお金を使う」気持ちで予算を作って欲しいものです。

 
ちなみに個人の住民税も10年間、1年間で千円ぽっきり徴収されます。

なんだか、インチキ商法の会費みたいに、

「千円だから、ま、いっか!」って思っちゃう、良い『値決め』ですね。(^_^;)

◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

【私が東京新聞を好きな理由】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

私の社会人になってからの新聞の付き合い方は、ほとんどが

『電車の中で読むもの』としてのものでした。

新聞


朝刊を家に配達してもらい、それを持って家を出て、電車の中で読む。

しかも、みっちりはあまり読みません。ざぁーっと。

最近は特に「ざぁーっ」とですね。

ネットでニュースが読めるようになってから、

新聞の記事はやっぱり鮮度が落ちてる感は否めません。

ネットでパッと見た見出しやななめ読みしたものがほとんどです。

さて私は、社会人になってから自分で新聞を買うようになったのですが、

最初の半年くらいを除いて、ずーっと東京新聞一筋です。

妻が勧誘員からの『おまけ』に負けて

過去3回ほど違う新聞を3か月づつとったことがことがありますが、

それ以外は東京新聞一筋です。(笑)



ある日、新聞屋さんがチャイムを鳴らします。

モニターフォンで対応すると、

「〇〇新聞ですが、ご契約のお約束でしたので、お伺いしましたぁ」

とのこと。

私はそれまで勝手に契約を替えた妻に対して、こっぴどく叱っていたので、

「え?新聞替えたの?」と、ちょっとムッとして聞きました。

「え?知らないよ。」


ちょっと面倒でしたが、とりあえず私が出ることにしました。

「あのぉ、1年前に契約してもらったので、伺いました。」

「はぁ?」

(新手のセールストークか…。そんな1年先の契約なんかするわけねぇだろ!)

「そんな契約してないよ。」

「あ、ここに申込書あります。(申込書を差し出し)ここに。」

「…。(おいおい申込書まで偽造しちゃうのかよ…)」

「お引越しされました?前のお宅に行ったら別の方が入居されていて…。

ずいぶん探しましたよ。」

「ちょ、ちょっと待ってもらえる?」

私は、一応間違いないかどうかを確認して、

もしインチキだったら、販売店に怒鳴り込んでやろうと思っています。

一度、家に入ってリビングの妻に事情を説明すると、

「あ!あった!そうそう、そういえばハンコ押した、私。」

「えー!だって1年前だよ!」

「うん、そのときお米切らしちゃって…。お米券くれるっていうから

手持ちのお金もちょうど無くて…。」

「それで、1年先の契約したの?」

「だって、東京新聞1年契約したばっかりだったから…。忘れてた!(てへっ)」

(契約を促す方も促す方だが、契約しちゃう方もしちゃう方だ…。)

私は、かなり呆れましたが、約束した上に、

ちゃっかりお米券までもらっていたとなったら、

元の家からは歩いて来れる距離とはいえ、

わざわざ新居を探して、来てもらって申し訳ないです。

慌てて玄関先で待っている新聞屋さんのところにいって、

事情は呑み込めたからよろしくお願いしますと、

とりあえず約束の1ヶ月分の契約をしました。

まぁ、ここまでしてくれたら少なくとも3ヶ月はとってあげるのが人情なんでしょうが、

本当に私は東京新聞フリークなんです。1日でも他の新聞を読むのは苦痛です。

最近はあまり勧誘に来ないみたいですが、

勧誘時に本当に『山のようなおまけ』を提示されました。

私がたまたま出たときに、頑なに拒否してると、

『おまけの量が少ないから渋ってる』と思うのか、

「じゃぁ、3ヶ月契約してくれたら、これも差し上げます!」

なんて言って、ほとんど新聞代と同じくらいのものを出してきて、

『これで新聞売って儲かるの?』ってこっちが心配になってきます。

私は、

「新聞は内容でとってるんで、おまけが増えても替える気はありませんので…」

と、お断りします。


私が何でこんなに東京新聞ファンかと申しますと…

まず、私はそんなにみっちり新聞読まないので、

『薄くて安い東京新聞』がちょうど良いのです。

私は広告ページが沢山ある新聞はめくるのが面倒で嫌いです。

東京新聞はほぼ広告がありません。あっても2ページがいいとこ。

新聞はその日の出勤時間を過ぎると『新聞紙』に変わります

私は一応自宅にその『新聞紙』を持ち帰りますが、ページ数の多い新聞は、

捨てる『新聞紙』の量が多くてイライラします。

その点、東京新聞はちょうどいい『薄さ』です。

もちろん、勧誘員さんにお話ししている通り、内容も好きです。

一言でいえば、『週刊誌みたいな新聞』だからです。

取り上げる話題がとてもちっちゃなことだったりしますが、

「流行りすたり」に関係なく、息長く一つのことを追跡調査したりして、

深く掘り下げる『こちら特報部』というコーナーが好きです。

ただ、残念ながら私の好きなこの特色は最近めっきり色褪せてきて、

大新聞のようにやたら「正義感」が鼻につく感じになってしまったのが気になります。

そのため、最近はちょっとこのアドバンテージは薄れつつあります。

また、球団を持っていますが、

あまりしつこく自球団の記事をバンバン載せるって感じもないので、

『うるさく』ないのも良いです。

また、つまらないことですが、テレビ欄が真ん中のページになっていて、

家にテレビ欄を置いていくのに都合が良かったのもポイントです。

ただ、我が家にも地デジが導入され、

このアドバンテージも今はあまりどうでも良くなってしまいました。

ということで、このまま東京新聞が広告をやたらにとってきて、『分厚く』なって、

購読料値上げなんてことになったら、

私が東京新聞をとる理由が無くなってしまうかもしれません…。

是非、この部分は死守して欲しいものです。


昔は、『新聞はインテリが作って、ほにゃらら…』って言葉がありましたが、

最近は、強引な勧誘もないみたいですね。


私が都内で一人暮らしをしている頃は結構強引なこともありました。

ポストに私がサインもハンコも押していない契約書が投かんされており、

翌日には勝手に新聞が配達されたりしてました。

結構、強引な勧誘もあってトラブルが続出し、

同じアパートの他の部屋の住人とは警察沙汰になったなんて話も聞きました。


ところで、今後は『タブレット端末』なんて普及したら、

新聞買う人も減るんじゃないかなって思います。

まぁ、実際減ってるんだと思います。

私は、自宅まで届けてきてくれて、とても良いサービスだと思っているので、

新聞には頑張って欲しいとは思います。

まぁ、他の新聞がダメになっても東京新聞だけはなんとか

頑張って欲しいと思うところです。

ここで、東京新聞のリンクでも貼っていたら、

『お前、さては新聞拡張員だろう?』なんて思われちゃいますかね?

私は本当に単なる1ファンです。(笑)

頑張れ東京新聞!

ちなみに中日ファンでもありません<(_ _)>


記事を書いてその後

この記事で東京新聞を絶賛しておりますが、最近はどうも状況が変わってきました。

編集の人が変わったのか、会社として方針が変更になったのか、従来の『週刊誌的な』部分がめっきり無くなってしまいました。

しかも一面に反保守、反原発の記事ばかりでさすがに辟易します。

私も新聞に公平性を求めようとは思っていませんが、あからさま過ぎて他の記事にしわ寄せがきてるのは一目瞭然でひどいです。

そろそろ新聞を取るのは潮時なのかなぁって気もしています。

更にその後

東京新聞が好きかどうかは別として既にネットでのニュースがあふれる中、新聞をわざわざ有料で配達してもらうことの意味を感じなくなり東京新聞の契約は打ち切りました。

私はくまなく新聞を読むようなタイプではありませんので、前日の夜にネット上で既に読んでしまった記事ばかりの新聞を取る意味を感じなくなってしまったのが大きな理由です。

◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | 次の5件 コラム集 「TAWAGOTO」 ブログトップ
壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。