【「お父さん!3次式の因数分解教えて!」】 [学問・学校]

昨晩、帰宅すると娘に「この問題教えて欲しいんだけど…」と話しかけられました。
4月から通う予定の高校から既に山の様な『宿題』を与えられ、娘は『解放感に満ち溢れた』春休みになるはずが悪戦苦闘の日々です。
その高校は入学前に高校で習う問題集を解かせる宿題が恒例のようで、件の3次式の因数分解のほかにも、『絶対値』とか、未知の領域ばかりの問題を手探りで解いていて、正直なところ、春休みはこの課題をやるので手一杯のようです。
当然、初めての論点ばかりなので教科書を読んで基本から『自習』してやり方を理解しないと、いきなり解けないということになりますが範囲が広すぎるようです。
しかも教科書は『論点整理ハンドブック』みたいな感じで説明が簡素なもので自習でやるには難しそうです。
私も妻も「判らないところはやらなくてもいんじゃない?」なんて『適当のすゝめ』をしていますが、誰に似たんだか娘はマジメで全部きっちり解こうとしています。
ということで自力では教科書を読んでも問題集の回答例を見てもわからず、私に質問してきたのですが、
「あれ?俺、3次式の因数分解なんてやったことあったっけ?」
って感じです。
X3+4X2+3X+6=0
を因数分解するみたいな、問題なのですが…。
教科書や問題集を見せてもらっても、チャチャッとは解けそうにありません。
ということで、既に娘の勉強の質問で答えられるのは数学しかない私にとっては、
ちょっと張り切ってみるか!と思い、日曜日に勉強してみる予定にしています。

ところで、皆さん高校で3次式の因数分解なんてやりました?
私は、まったく覚えがありません…(^_^;)
⇒ 【「娘よ!3次方程式の因数分解はこう解け!」~カルダノの公式って?】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
