SSブログ
コラム集 「TAWAGOTO」 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

【私、誉められて伸びるタイプなんです】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

よく管理職研修などに行くと、叱り方とともに『部下の上手な誉め方』なんてカリキュラムがあります。

私、どうしても人を誉めるのが上手ではありません。

テクニックとしては、「先に誉めて後で叱る」とか、「誉める時はカードに書いたりメールで残るものにしてもいいが、叱るときはメールは良くない」とか、「誉める時には人づてにすると効果的だったりすることがある」なんて伝授されるわけですが、そういうことではなくて、『上手い言葉が出てこない』って感じでしょうか?

どうも照れくさかったり、なんか言葉にするとわざとらしい感じがして苦手なんですね。

でも誉められたら気持ちいいとか、そういうことは知っているので、きっとそういうことした方がいいって頭ではわかるんです。

でも、どうも苦手意識が邪魔をしてスマートにできません。

部下にもそうですが、妻や子どもに対しても同様です。


もちろん私の努力不足が一番大きいのでしょうが、育った環境も多少なりとも影響しているのではないかと素人ながら勝手に自己分析しています。

私は本当に子どもの頃あまり人から誉められた経験がないからかと…。

特に両親から。

別につらく当たられたり愛情が無く育てられたということではないのですが、とにかく誉められるということがほとんどありませんでした。

ですから体のなかに『誉めたり誉められたり』という文化と言うか習慣が、根付いていないのではないかと感じます。

私は妻と接したり、妻の両親と話をしていて強く感じるのは、『誉める』ということが本当に日常に溶け込んでいてとても自然な感じがすることです。

我が家の子供が伸び伸びと明るく育っているのは、妻の誉めることによるところが大きいと思っています。

妻の家庭環境は、『誉める』文化が浸透していると本当に感心します。

私もたまに妻の料理を誉めたりすることもあるんですが、そういう時に限って、『あ、それレンジでチンしただけだから…』なんて言われて…。

別に狙って言っているわけでもないしインスタントものだけが美味しくて手作りのものは美味しくないというわけではなく、「たまには誉めてみようかな?」って思って行動に移した時に限ってそうなるんです。

そうすると、「やっぱり、俺は黙っておかわりする方が、最高の誉め言葉なんだ。」なんてカラに閉じ籠ったり…(^_^;)

もしかしたら、自分ではそうではないつもりでいても、潜在的には「相手のいいところ」を見つけるよりも「粗を探す」方に力が入る嫌な奴なのかもしれません。

とにかく、誉め上手にはなかなかなれませんねぇ。


ちなみに私は…、

誉められると伸びるタイプ です。

拳を握り見上げる女性

◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【国内消費を促す景気対策 ~欲しいものは何ですか?】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

国内消費を促す景気対策 ~欲しいものは何ですか?
ブログ記事_トップ画像_夜のショウウィンドウ
「消費拡大」「金融緩和」「国内需要」「内需拡大」
景気対策としてのキーワードで、国内の需要を喚起したり、消費を奨励するような風潮ってあると思います。


「金は天下の回り物」ですから、消費を伴いお金が回ることが経済の活性化ということなんだと思います。

ブログ記事画像_金は天下の回り物

私は教養がないので、実はどうもこのことが良く判っていないのです。

先日、テレビでこんなことを言っているのを観ました。

「高齢者及びその予備軍が年金の破たんなどを目の当たりにして老後の生活資金として手元に『お金』を置いておきたい。

高齢化社会の到来で年齢構成の変化と相まって、どんどん『お金』がストックされて市中に出回らなくなる。

だから、お金が回ってこなくなり、モノが売れなくなり、デフレになり、企業も活力を失い、給料も上がらなくなり、労働の対価としてお金を得ている層の購買力が落ち、更にデフレが進んでいく。」

この辺のことを説明しているのを聞いて、なるほど…と思ったくらいです。

ブログ記事画像_おじいちゃんおばあちゃん

私自身、年金はどんどん厳しい時代を迎え、現在支給年齢は65歳って言ってるけど、いずれ70歳とか75歳になって、支給額も減らされて、老後の蓄えが無いと大変だなぁと漠然と思っているので、既に「働かなくなった世代」ならなおさら『お金を抱え込みたくなる』のもごもっともだと思いました。


ただ、お金ってぐるぐる回っても増えもせず減りもせず、結局のところ『有る』とこらから『無い』ところに分配させ、『無い』人を減らすということであるのかなって思います。

ブログ記事画像_地球上の人たち

子供の頃は『日本』という国単位で見たら、結局は『よその国』から『お金』を『ぶんどってくる』しか『国が今より豊かになる方法はないのかな?』って考えていました。

実際、私の子供の頃は価格的な競争力のある工業製品を海外に売って外貨を稼いで豊かになったんだと思います。

資源が豊富な国でしたら『資源を切り売り』することで外貨を稼ぐこともできるのでしょうが、日本はそれがないので社会科の授業で習った『加工貿易』をして沢山売って沢山儲けて豊かになる。

私の中ではとてもわかり易かったです。

でも、『国際競争力』、ここでいうのは価格面ですが、この競争力って、国内の『人件費』に反比例するって思いもよりませんでした。

企業や製品から見たら、『人件費』ってコストかもしれませんが、もらう側にしてみればそれが『経済的な豊かさ』ってことだと思います。

豊かになると競争力が落ちる…。

そういうことなのかって…。 なんか堂々巡りのような…。

確かにハイテクの産業機械やロボットの発達で効率を上げ競争力を高めるという方法もあるのかもしれませんが、日本がアメリカの技術を吸収してアメリカの大手自動車メーカーを席巻したようなことが他の国から追随されればキリがないような…。

メタンハイドレートとか日本にありそうな資源が高値で売れれば人件費が上がっても『よその国からお金をぶんどって』来れるのかもしれませんが、なかなかそううまくもいかないのでしょうね。

ちょっと下品な物言いが続いてしまいました。


さて、私が今日言いたかったのは『他国から外貨獲得』のお話ではなく、内需で経済を立て直すというお話。


確かにお金の遣い道に悩んじゃうような億万長者の方が今までよりも財布のひもを緩くしてバンバンお金を遣ってくれれば、きっと私たち下々の人間にもお金が回ってきて潤うのかもしれません。

でも若い人よりは裕福とは言え、高齢者は将来の不安が解消されないとなかなかお金を遣わないんじゃないかなぁって思ったりします。

しかも、そんなに欲しいものなんて無いんじゃないかと…。

そりゃあ、贅沢な家に住んで、贅沢なクルマに乗って、最新式の家電に囲まれ、海外旅行にしょっちゅう出かけられた方がそうでないよりは楽しいでしょうが、そんなに渇望するほどのものでもないから将来の不安を犠牲にしてまで求めないのではないかと思ってしまいます。

消費を期待される世代の方々は、それなりに昔のライフスタイルで『ゲットすべき』モノを既に手に入れ消費なんてそんなに積極的にしたいと思っていないんじゃないかと…。

日本ってやっぱり豊かな国だから電化製品とかクルマとか欲しいと思う人たちはもう既に手に入れていて、一番欲しいのは、『健康な体』『不安のない老後』だけなんじゃないだろうかなんて。


私自身、先述の様な素敵なクルマも都心の一等地の家ももちろん欲しいけど、無理して手に入れようなんて思わないし、そんなお金があったら将来に備えたいって思います。

とりあえず借金とはいえマイホームも手に入れて道具としてのクルマがあれば、あとはそんなに欲しいものなんてありません。

携帯電話も最小限の機能で十分ですし、パソコンだってお手頃価格で買えるようになり、これ以上の高機能商品なんて私の頭が追いつかないから別に要りません。

お風呂の湯沸しも洗濯もタイマー付きで自動でやってくれるしクルマなんて遠くからボタンを押せばドアのカギが開閉しちゃう、もう充分です

確かにもっとお金があれば海外旅行にも行きたいし、いつも贅沢な食事の方がいいけど別に行かなくても十分楽しいし食事だってお腹が満たされ家族揃って団らんしながらひもじい思いをせずに食べられたらそれで十分な気がします。

確かに若い頃はクルマもなくどこへ行くにも自転車か公共交通機関しかない時は不便だと思いましたし、私より若い世代で当時の私と同じように思っている人たちにとってみれば、まだまだ欲しいものはたくさんあるのかもしれませんが、恐らく国内の消費でお金を循環させる最初は若い世代からではなく、お金をストックしている『満たされた世代』なんだと思います。

その人たちは本当に老後のストックを犠牲にしてまで欲しいものってそんなにあるかなぁ。

そんな疑問なんです。

ホント、世の中のことを知らないしお金持ちの知り合いもいないので、こんなことしか思いつかないのですが…。


まぁ、個人消費に期待する一方で税金⇒公共投資による再配分てのも、もう一つの方法かもしれませんけどね。

こちらは自民党はバンバンやりますよ!って感じですから期待感が高まっているのかもしれませんね。

個人の興味や趣味・趣向ではなく、国の方針で『消費』しちゃうわけですから。

『やる』と言ったら、『やる』んでしょう…。

税金の機能の一つが『富の再配分』ってことでしょうから、まぁ理にかなっているのかもしれませんね。

先日の中央自動車道笹子トンネルの天井崩落事故の教訓で『新しい投資』より現状の施設の『維持・管理』で、お金の遣い道は手一杯だろう、という論調も出てきましたね。

同じ金を使うなら、あとで『足りなくなっちゃったから、もっとちょうだい』って言わないように優先度の高いものから遣って欲しい気がしますが…。

少なくとも、更に維持・管理にお金が必要で一種の『負債』を抱え込む様な投資は勘弁して欲しい気がします。

◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【星空を観ながら思うこと】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

冬は空気が澄んで、天気の良い夜は星空がきれいです。

私の家は、田舎で空気も比較的きれいなので星が良く見えます。

我が家では家の中で煙草を吸えないので夜でも外に出て煙草を吸っているのですが、その時によく星空を見上げます。

星空を眺めながら、ゆっくりと煙草を吸っているとゆったりした気分になれます。

夜空の月

私はモンゴルの草原で降る様な星空を眺めた経験もありますが、最も感動したのは深夜に出発して行った日帰りスキーの時の星空です。

国道が群馬か新潟に入ったところで、あまりにも星空がきれいそうだったので路上に止めて眺めてみたのです。

行き交う車が一切無いような道路で本当に降るほどの星でした。

天の川もきれいに見れました。

感動しました。

その時、その星を眺めた女性と今は一緒に暮らしています。


また何回か流れ星を見たことがあります。

一度目は大学時代にゼミの合宿で夏にスキー場に行ったときに、夜、みんなでゲレンデに寝ながら空を見上げると、もう、本当に『びゅんびゅん』流れ星が流れていました

星空ってずっと目を見開いて見ていると目がシバシバしてきて自分の目の具合によるものなのか、本当に星が瞬いているのか判らなくなってくることがあり、「流れ星が流れた!」って思っても本当にそれが流れ星だったのか自信が持てなくなります。

でもこの時はみんな一斉に草の上に寝転んで同じ空を見ていたので、「流れ星!」って誰かが叫ぶと、「やっぱり今の流れ星だよね?」って確認できて思い違いではないと思っています。

その数は本当に半端な数ではありませんでした。

一日にこんなに流れ星って流れているんだ、って感動しました。

ちなみにこのゼミのある先輩は流れ星が流れている時に3回願い事を唱えるとその願いが叶うという話から大声で、

『金!金!金!』 って、叫んでいました。

先輩、夢が無さ過ぎ…(^_^;)

先輩曰く、「3回言える願いごとってこれくらいしか無いだろうが…」 だそうです。


あとはもう一回、感動できた流れ星経験があります。

露天風呂でじぃーっと空を見上げて流れ星を待っていたら、見ることができました。

これもなかなか乙な流れ星鑑賞法でした。

どちらも冬では無く、夏でしたね。


さて、私は煙草を吸いながら星を観ていると思うことがあります。

何万光年も離れている星の光…、

1秒間に地球を7回り半すると言われている『光』の速度で進んでも、何万年も離れた場所から光を放って、

私たちのいる地球にその光が届いているわけです。

だから今その光を私が見ていますが、その星は既に爆発して無くなっているかもしれません。

逆に、まさに今、爆発をして誕生したような星の発する光は、何万年も経たないと地球には届かないわけです。

その星の光は後世の人が見るんだろうなぁって…。

こういうことを考えていると日常の小さなことであれこれ悩んだり、迷ったりしてるのが馬鹿馬鹿しくなってきたりします。

私には星を観ることってこういう効果があります。

残念ながら星座は北斗七星とオリオン座くらいしか判らないので、単純に「きれいだなぁ」ってぼーっと観ているるだけですが…。

でも星座って、いったいどこをどう結んだらこれが「熊」なの?とか「犬」なの?ってありません?

あまりにもそれは無茶でしょう、って。

あれ、なんなんでしょうかね。

昔の人は想像力豊かだったんでしょうかね。



もし、「そう言えば、星空なんて最近見上げてないなぁ」なんて方がいらっしゃいましたら、たまには星空を見上げてみませんか?

都会暮らしできれいな星空を観られない方は天気のいい週末に『ただ星空を観るためだけに』、田舎にナイトドライブに出かけてみてはいかがでしょう?



◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

タグ:星空 流れ星
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【あなたのカレンダーに対するこだわりって何ですか?】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

年末が近づいてくるとカレンダーや手帳を購入する季節です。

私は、手帳は使いませんので購入することはありません。

手帳って予定を書いても見ないので、私にはあまり役に立ちません。

仕事に関することは会社のPCに全て入れており、プライベートで見ることはありません。

また、プライベートの予定は携帯のカレンダーに登録するか自宅のカレンダーへ書き込みします。

と、いうことで、カレンダーは無いと困ります。

でもカレンダーもあまり買うことはありません。

父が働いている頃は父の自動車修理工場のカレンダーをもらっていたのでそれを使っていましたが、定年してからは私の会社で配布されるものを使っていました。

配布というか、もらったカレンダーが段ボールに入れられており、それらを自由に持って行っていいことになっているので適当にもらってきます。

私の選択基準は日付が大きく書いてあって予定が書き易いことです。

実用第一です。


さて、カレンダーについては人それぞれこだわりがあるように思います。

私の実家では私の子供の頃は、居間兼応接間である和室にたくさんのカレンダーが飾ってありました。

父親が地元密着型の商売をしていて近所のお店でもらうカレンダーは律儀に飾っていたので、カレンダーだらけの居間でした。どの壁面にもカレンダーが掛かっていた感じです。

それに対して私の妻にもこだわりがあります。

部屋には1つしかカレンダーを貼ることが許されません。

できることなら壁面にないのが理想のようです。

実用第一主義のカレンダーを貼るのが許されるのはトイレだけです。

壁面を飾れるのは、『景観を壊さない』ものに限定されるので、

私の好きな『実用第一主義』のカレンダーは却下されます。

私は普段過ごす場所で日付を確認するときに、『パッと確認』できないととても不便を感じます。

たぶん実家でどの壁面にもカレンダーが貼ってあった時代の癖が抜けないようです。

昨年末にやっとその不便さを訴えて、今の家に引っ越してきて7年目にして初めてリビングにカレンダーを貼ることができました。


さて、実用第一主義の私が過去にカレンダーを買ったのは、中学生時代に角川映画『セーラー服と機関銃』で一世を風靡した時の薬師丸ひろ子カレンダーくらいです。

カ・イ・カ・ン

薬師丸ひろ子_セーラー服と機関銃

そんな私が来年用のカレンダーとして今年は久しぶりに卓上カレンダーを買ってみました。

あなたのカレンダーに対するはこだわり、お気に入りのカレンダーはどんなものでしょうか?



◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

【光るひょうたん ~じいちゃんの職人仕事】 [コラム集 「TAWAGOTO」]

ひょうたん

日曜日に中学生の娘の学校の技術家庭科の宿題を持って娘と2人で私の父を訪ねました。

娘は板を組み立てる課題があるのですが学校の機械が順番待ちでなかなか使えないまま製作期限間近になり先生から「今度の授業で作り終えないと零点にする」と焦り電動ヤスリを持っているじいちゃんに応援を要請したいということで助けを求めに出掛けたのです。

じいちゃんは孫娘のためとあればひと肌もふた肌も脱いでくれます。

(まぁ、本当はこういうときはお父さんの出番でしょうが、私はこういうのはあんまり得意でないし機械も持っていないので…言い訳ですが)

じいちゃんは現役時代は自動車修理工でしたが、引退後は植木職人をやりながら木工細工をしています。

元々日曜大工が好きで手先が器用なこともあり、いろんなものを自分で修理したり造ったりしてきました。

私が小学3年生の時には私が「「自分の部屋が欲しい」と言ったら、とうとう私の部屋を自分で作ってしまいました。

そして最も大きな作品が現在木工などをするための作業小屋です。

こんな感じです。
木工作業部屋
木工作業部屋
木工作業部屋
木工作業部屋
木工作業部屋

こんな機械も備えてます。
電動ドリル

例えばこんな子供向けのものを作っています。
木工人形_鉄腕アトム
木工人形_ちびまる子ちゃん
木工人形_動物
木工人形
木工人形_ふくろう
木工作品_こけし

こんなのも…
木工_フクロウ

ちょっと不気味な…
木工人形_宇宙人

最近は、ひょうたんの作品に凝っています。
ひょうたん
ひょうたん
ひょうたん

実は以前に「ホームページで売ったら売れるよ!」なんて調子いいことを言いながら、1個もらってきたひょうたんがそのままになっていました。

今回はその紹介もしたいと思います。
ひょうたん

これです。穴が空いていますね。実は中にライトが埋め込まれていまして…
ひょうたん_ライトアップ
ライトは自然に色が変わっていきます。7色くらいあるのかな?
ひょうたん_ライトアップ
ひょうたん_ライトアップ

部屋を暗くすると…
ひょうたん_ライトアップ
ひょうたん_ライトアップ

ちょっと判りづらいかもしれませんが、壁や天井を照らして模様が浮き出て幻想的です。

ちびまる子ちゃんやアトムは著作権がありますから売り物になりませんが、ひょうたんはときどき町の即売所で出品しているものが売れるみたいです。

いかがですか?

是非海外旅行で外国人の方にお土産にでも(^_^)

ご購入ご希望の方は、マネージャーの私までご連絡を!(笑)


さて、じいちゃんは娘に電動やすりの使い方を教えたりしながらも、あれこれやってくれちゃいました。

無事、娘の宿題も収束して最近買ったという屋外テーブルでお茶をしました。

庭のテーブル

実家は、庭が広いので、現在は畑をやっています。
家庭菜園

園芸好きですから、庭の植え込みも凝ってます。なんせプロですから…。
植木

沢山みかんが成っていて、もう少ししたらみかん狩りができそうです。

バーベキューしながら、みかん狩りをしようと約束して帰途につきました。

秋晴れの気持ちいい一日を過ごすことができました。



◆ 「ふと思ったこと」や「自分の考え方を整理する」意味で書き綴ったコラムです。
コラム集「TAWAGOTO」_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の5件 | 次の5件 コラム集 「TAWAGOTO」 ブログトップ
壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。