SSブログ
健康・病気 ブログトップ
前の5件 | -

【 メタボ対策で農林水産省のサイトを研究 堅いばかりではなく興味をもって勉強できる】 [健康・病気]

『お役所』のダイエット情報ってどんなのかな?って思って調べてみたら…。

前回の記事【『e-ヘルスネット』 厚生労働省のメタボ対策の本気度は?】では厚生労働省の取り組みをご紹介しましたが、今回は農林水産省です。

メタボのお腹.jpg


農林水産省の食へのこだわり『トータルダイエットスタディ』

農林水産省では国民の『食の安全』という切り口からダイエットを語っています。

農林水産省のサイトを見るととてもお堅い感じのサイトで、『はじめに』として以下の様にその趣旨が説明されています。

食は一日たりとも欠かすことができない国民生活の基本です。消費・安全局は、消費者の視点に立ち、国民の健康の保護を最優先にした政策を実施しています。食品の安全を脅かす問題や事故を防ぐためには、対象とする危害要因について、人の健康に影響を及ぼす可能性や影響の程度(リスク)を推定し、必要に応じてリスクを小さくすることが重要です。
農林水産省バナー
トータルダイエットスタディに関するガイドライン:
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/tds/


更には『トータルダイエットスタディに関するガイドラインとは』としてこんな風に説明しています。

リスクの推定には、危害要因による健康への悪影響の性質を評価するとともに、人がどの程度その危害要因を摂取しているか(摂取量)を推定する必要があります。この摂取量の推定方法の一つが、トータルダイエットスタディです。


うーん。説明が難しい…。

はてな

サイトにはこのガイドラインの全文を閲覧することが可能ですが、イラストが一切無しの漢字の多い文章で27ページ

クラクラしてしまいます。

クラクラ

良く見たら…

ここでいう『ダイエット』っていわゆる『痩身』のことではなくて、その言葉本来の意味である『食品』のことなのね…。


農林水産省のダイエットコーナーはここにあった

ありました、ありました。

見つけた

安全で健やかな食生活を送るために

こんな素敵なキャッチコピーでダイエットについて紹介されています。

食べることと健康にはとても深い関係があります。ここでは、食生活のポイントや、食品に含まれる成分、肥満や無理なダイエットの問題点などを紹介します。色々な食品を使った食事を適量、1日3回規則正しくとり、適度な運動をして、健やかな食生活を送りましょう。

先ほどの論文みたいなお堅いコーナーではなく、健康的な朝食メニューの写真も添えられています。


1.知っておくと便利です。食品に含まれる成分
2.健康な毎日を過ごすために~食生活Q&A~
3.食品成分表を使った栄養成分の計算方法
4.肥満・やせの程度をチェック
5.肥満になると、こんな問題が
6.無理なダイエットをすると、こんな問題が
7.正しいダイエットとは?

私好みのわかりやすいメニューです。(^^♪

それでは私の琴線に触れた項目について簡単にご紹介したいと思います。


知っておくと便利です。食品に含まれる成分

栄養素とは?という基本から懇切丁寧な説明から始まって『五大栄養素』などきちんと解説されていますが、このコーナーでは何といってもこれでしょ!

『必要な食品成分』

推定エネルギー必要量とともに色々な栄養素の必要な量を『年齢別』に紹介しています。

年齢も男性・女性別に13階級づつ分かれていて非常に親切です。

女性はさらに『妊婦』と『授乳婦』のカテゴリーまであるので、17階級に分かれています。

カテゴリーは以下の通りです。

0~5か月/6~11か月/1~2歳/3~5歳/6~7歳/8~9歳/10~11歳/12~14歳/15~17歳/18~29歳/30~49歳/50~69歳/70歳以上

私の属する『30~49歳』を見てみると…


推定エネルギー必要量

2,300 kcal/日(身体活動レベルが「低い」)/2,650 kcal/日(「ふつう」)/3,050 kcal/日(「高い」)

前回の記事でご紹介した厚生労働省の『e-ヘルスネット』 に比べると随分と「強気」な感じです。

私が目標にすべし、として設定された1日の標準エネルギー量は1,823キロカロリーでした。

しかも年齢と性別だけで体格についての分類はないので、目安として考えた方がいい数値でしょうね。

たんぱく質、炭水化物、食物繊維

〔たんぱく質-推定平均必要量:50 g/日/推奨量:60 g/日〕
〔炭水化物-目標量:50以上70未満%エネルギー〕
〔食物繊維-19g以上/日〕

脂質

〔総脂質-目標量:20以上25%エネルギー未満〕
〔飽和脂肪酸-目標量:4.5以上7.0%エネルギー未満〕
〔n-6系脂肪酸-目標量:4.5以上7.0%エネルギー未満 目安量:10 g/日〕
〔n-3系脂肪酸-目標量:2.2g/日以上〕
〔コレステロール-目標量:750mg/日未満〕

水溶性ビタミン、脂溶性ビタミン

〔ビタミンB1-推定平均必要量:1.2 mg/日 推奨量:1.4 mg/日〕
〔ビタミンB2-推定平均必要量:1.3 mg/日 推奨量:1.6 mg/日〕
〔ビタミンB6-推定平均必要量:1.1 mg/日 推奨量:1.4 mg/日〕
〔ビタミンC-推定平均必要量:85 mg/日 推奨量:100 mg/日〕
〔ビタミンK-目安量:75 μg/日〕

用語の説明

推定平均必要量‥‥日本人の必要量の平均値の推定値。各階級に属する人々の50%が必要量を満たすと推定される一日の摂取量
推奨量‥‥階級に属する人々のほとんど(97~98%)が必要量を満たすと推定される一日の摂取量。
目安量‥‥推定平均必要量・推奨量を算定するのに十分な科学的根拠が得られない場合の階級に属する人々が、良好な栄養状態を維持するのに十分な量。
目標量‥‥生活習慣病の一次予防のために現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量(または、その範囲)。


やっぱりお堅い農林水産省‥‥

見出しに興味を惹かれましたが、中身はやっぱり堅い‥‥
(;^ω^)

摂取の目安もグラムで示されてもなかなか食生活への応用がしにくいし‥‥

これは栄養士のような専門家がこれに基づいて献立などに役立てる、そんな使い方が一般的なのでしょうか…
  
と、いうことで、もうちょっと面白そうなのがないかと物色してみると…

1日1800キロカロリーの参考メニュー

あるじゃないですか!これこれ!

見つけた


『1日1800キロカロリーの参考メニュー』を見てつくづく感じたこと

1800キロカロリーの食事に使う食材
 ダイエット献立001.jpg
・精白米:250グラム
・さけ:40グラム
・豚ひき肉:40グラム
・牛乳:100グラム
・ヨーグルト:100グラム
・鶏卵:50グラム
・納豆:25グラム
・豆腐:50グラム
・小松菜:60グラム
・にんじん:60グラム
・トマト:80グラム
・大根:100グラム
・キャベツ:50グラム
・きゅうり:50グラム
・グレープフルーツ: 200グラム
・ジャガイモ:50グラム 
・砂糖:20グラム 
・なたね油:10グラム 
・ごま油: 10グラム
・ワカメ(乾):2グラム 
・焼き海苔:1グラム 
・えのきだけ:50グラム 
・こんにゃく・しらたき:100グラム

食材の種類がとてもたくさんありますね。

やはり必要な栄養素を過不足なく摂るには食材も幅広く使うことが大事だとよく分かります。

朝食のダイエット献立
ダイエット献立_朝食001.jpg
【米飯】 ・精白米:70グラム
【みそ汁】 ・ジャガイモ:50グラム ・ワカメ:2グラム ・みそ:少々
【納豆】 ・納豆:25グラム ・刻みネギ:少々
【小松菜の煮浸し】 ・小松菜:50グラム ・菜種油:5グラム ・醤油:少々
【牛乳】 ・牛乳:100グラム

朝食ですからおかずは質素な感じですね。

私は朝食はおにぎりか菓子パンしか食べません。

食べろと言われれば朝からカツ丼でも食べられますが…
(;^ω^)

質素でも栄養素が豊富という点では全然こっちの方が栄養満点なのでしょうね。

昼食のダイエット献立
ダイエット献立_昼食001.jpg
【にぎりめし】 ・精白米:100グラム ・さけ:40グラム ・焼き海苔:1グラム
【サラダ】 ・トマト:80グラム ・きゅうり:50グラム ・ゴマ油(ドレッシング):10グラム ・醤油(ドレッシング):少々 ・酢(ドレッシング):少々

昼食も私からすると「控えめ」な感じがしますね。

おにぎりとサラダでは、「おかずはどこ?」って探しちゃうかもしれません。
(;^ω^)

私は昼食は大抵「お弁当屋さん」のお弁当です。

ご飯は少な目のものをチョイスしているとは言え、おかずはもっと豊富です。

実はカロリーをチェックしていないので今度ちゃんとメニューをチェックすることにしようと思います。

間食のダイエット献立
ダイエット献立_間食001.jpg
【ヨーグルト】 ・ヨーグルト:100グラム ・砂糖:10グラム
【果物 ・グレープフルーツ:200グラム

果物は果糖が含まれているので摂り過ぎに注意が必要と思っていますが、200グラムも摂っていいのは、昼食とのギャップをちょっと感じます。

夕食のダイエット献立
ダイエット献立_夕食001.jpg
【米飯】 ・精白米:80グラム
【すまし汁】 ・豆腐:50グラム
【卵とじ】 ・卵:50グラム ・豚ひき肉:40グラム ・にんじん:60グラム ・えのきだけ:50グラム ・菜種油:5グラム ・砂糖:5グラム ・醤油:少々
【おでん】 ・大根:100グラム ・こんにゃく:100グラム ・砂糖:5グラム
【浅漬け】 ・キャベツ:50グラム

いよいよメインですね。卵とじとおでんがメインですか…。

やはり質素感が否めませんねぇ。

私は最近ほうれん草そばを食べて済ますことが多いのでそれよりはいいかな?

総じて質素な感じがして、1日1800キロカロリーって結構地味な食事になっちゃうのかなぁって思いました。

ってこんな風に他人事のように言っているのは、『カロリーチェックマニア』とか言いながら、私がまだ正確に自分の1日の摂取カロリーを把握していないからに他なりません。

今回の献立を見て、そろそろきちんと1日の総摂取カロリーのチェックをしようかなって思いました。

高カロリーのものを避けるように食べてつもりですし、結構空腹も我慢しています。
でも結局は1日のカロリーは摂り過ぎだったら苦労が報われないですからね‥‥。 


健康な毎日を過ごすために~食生活Q&A~

このQ&Aでは割と基本的な項目が多いですが、その中で気になったものをピックアップ。

とりすぎに注意したほうがいいものは?

ここでは2つのものが取り上げられていました。
それは『脂質』『食塩』

『脂質』に関しては、肥満だけでなく動脈硬化や高脂血症などの生活習慣病になるので摂り過ぎに警鐘を鳴らしています。

平成22年国民健康・栄養調査結果(厚生労働省)によれば、脂質をとりすぎていた人(脂肪エネルギー比率が30%以上)の割合は成人男性は20.7%、成人女性は28.5%ということです。

揚げ物や脂っこいものばかり食べない、サラダ油やバター、マーガリンなどの「見えるあぶら」だけでなく、お菓子、肉、魚などに含まれる「見えないあぶら」の摂り過ぎを注意喚起しています。

『見えないあぶら』、肝に銘じます。

調味料

『食塩』に関しては、肥満よりは高血圧や胃がんになりやすいということで取り上げています。

先ほどの調査によると成人男性の68.4%、成人女性の70.2%の方がとりすぎていたそうです。

日本人は塩辛いものが好きなんですね。(私もそうです)

麺類の汁を残すなど、ついついやってしまいがちなことですが、一応は知っているのですが、味付けに香辛料や酢、かんきつ類などを上手に利用するなど塩分抑制の工夫についてはあまり意識していなかったので食生活に導入してみたいと思います。

もっと摂った方が良いものは?

ここでも2つの栄養素が取り上げられています。

それは『カルシウム』『鉄』

『カルシウム』は不足しがちな栄養素のようです。

必要な量は年齢や性別によって違うことは先述の『必要な食品成分』の通りです。

是非こちらでチェックしたいものです。

ちなみに私の年齢では推定平均必要量は550 mg/日、推奨量は650mg/日です。

牛乳100グラム中に約110㎎のカルシウムが含まれているということですので、牛乳0.5リットル相当と理解することができます。

もちろん牛乳だけで摂るのがいいのかは考え物ですが…。

カルシウム摂取に向いた食品として小魚やエビ、ヒジキなどは思い浮かびますが、コマツナも牛乳以上(100グラム中に170㎎の含有量)だそうです。

牛乳

『鉄』

普段、ほとんど意識していません。

私の年齢では推定平均必要量は6.5mg/日、推奨量は7.5mg/日です。

100グラム中の含有量が最も多いのは豚レバーの13㎎。

私、実はレバーが大の苦手。
(;^ω^)

卵黄が6㎎、しじみが5.3㎎、あさりが3.8㎎。

海苔やヒジキもいいですね。

どれも私の好きなものですの、レバーが嫌いな分、積極的に摂っていきたいですね。

鉄は貧血などに有効な成分で女性や成長期の子供に特に重要な栄養素だということです。

ひじき

どうして太るの?

いやぁ、直球勝負ですね。(;^ω^)

使うエネルギーがとるエネルギーよりも少ないと、余ったエネルギーが脂肪として体に蓄積されて、太ってしまうのです。

こんな風に書いてありました。

まぁ、ごもっともです。
(;^ω^)

「体重をまめに量り、変化に早く気づくようにしましょう」、と予防策を提唱しています。

私が太るのはまさにこの流れです。うすうすは気づきつつも気づかないふりをしながら、「食べたいものを食べたい分だけ」食べた結果が今の体です。

そういう意味でタニタが我が家にやってきて、リビングに置いてこまめに量るようになってから意識が変わったのは良い流れかと…。

メタボ

ここまでサイトを回遊してみて最初はお堅いだけと思っていた農林水産省のサイトですが、結構面白そうな項目がありました。

このQ&Aコーナーも奥が深いです。

農林水産省は厚生労働省や文部科学省のデータを参照しながら『食』についての知識を深められる工夫がなされていて腰を据えて読み込んでいくとためになりしかも興味深く楽しめそうです。

チェック

【『タニタ』 が私をダイエットに駆り立てた 手軽に買える体組成計が意外にいい!】


【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】
チョコチップメロンパン

【レストランでカロリーチェック 美味しく食べられるメニューを探せ!】
ステーキ

【『e-ヘルスネット』 厚生労働省のメタボ対策の本気度は?】

(ご注意)
当記事は正確なカロリーや成分に基づいて適切なダイエットをご説明するものではありません。
あくまでも個人的にダイエットの過程で純粋に『ビックリしたこと』や『面白いなぁと思ったこと』をお伝えしたいと考えて掲載しているものです。
ダイエット法を解説するのが目的の記事ではないことをご承知おきのほどお願い申し上げます。
ダイエット法を解説したサイトは数多あるかと思いますので、信頼あるサイトで研究されることをおススメ致します。
また、私は自分のメタボ加減に危機感を感じてダイエットを始めておりますが、記事をお読みの方にダイエットをおススメしているわけではありません
ダイエットの必要性に関しましては、各自、自分のお腹なり太ももとご相談下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。 <(_ _)>








カテゴリ別記事一覧
〔健康・病気〕
◆ 妻の病気、入院のこと。
その他、病気や健康にまつわるお話を綴っていきます。

健康・病気_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

【『e-ヘルスネット』 厚生労働省のメタボ対策の本気度は?】 [健康・病気]

ダイエット

各種統計など官庁のデータは実は多岐にわたっていて活用しないと勿体ないくらいの立派なものがあったりします。

ダイエットに関して『お役所』ではどんな情報を提供しているのかな?って思いまして…。

調べてみました!


厚生労働省のメタボ対策ページ『e-ヘルスネット』の3本の矢とは?

『e-ヘルスネット』ってご存知でしょうか?

厚生労働省のサイトで健康にまつわる情報を提供するコーナーなんです。

『e-ヘルスネット』のトップページではこんな風にサイトを紹介しています。

厚生労働省 メタボリック症候群が気になる方のための健康情報サイト
健康づくりに役立つ情報や、自分で出来る健康チェック、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づく特定保健指導を行うためのコンテンツを提供します。
厚生労働省 e-ヘルスネット:
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/

コンテンツは大きく分けて3つ。
  1. 情報提供
  2. 動機付け支援
  3. 積極的支援

なんだか『動機付け支援』って興味湧きますねぇ。

官庁のサイトってとっても地味、あ、いえ、落ち着いた感じなのでキャッチーではありませんが、それが逆にそそるかも…。

私、マニアでしょうか?(;^ω^)


『e-ヘルスネット』の『動機付け支援』とは?

サイトにはこんな風に説明して私のようなメタボリックなピープルを誘い(いざない)ます。

女性:腹囲85cm、男性:腹囲90cmを超える方は、インターネット健康診断で日々の食事や運動について目標を立ててみましょう。

このコーナーでは以下の様な個人情報を入力すると…

[入力項目]性別 年齢 体重 身長 腹囲 身体活動レベル

標準体重/肥満度(%)/BMI(kg/m2)を計算してくれます。

ちなみに『身体活動レベル』は以下の様なカテゴリーです。

【身体活動:低い】 生活の大部分が座位/静的な活動が中心
【身体活動:普通】 座位中心で、職場内の移動や立位作業/通勤・買物・家事、軽いスポーツ
【身体活動:高い】 移動や立居の多い仕事、スポーツなど余暇に活発な運動習慣を持つ


さて、さらに進めていくと…

『目標の設定』を促してきます。

『目標体重』『目標腹囲』『目標達成期間』を入力します。

入力画面では体重やウエストの『現在値』が表示されているので、否が応でも現実を直視しながら目標設定することになります。

しかもその前の画面で現在の身長、体重に基づいた『標準体重』を知らされているので、私の様なタイプはついつい無謀にも『標準体重』を『目標体重』に設定してしまいます。

照れる


『e-ヘルスネット』はさらに『支援』を続けてくる…(;^ω^)

さて目標を設定し入力すると…

間髪入れずに、

『目標達成期間で1ヶ月あたり〇〇㎝の腹囲減少が必要となります!』

『目標達成期間で1日あたり〇〇キロカロリーのエネルギー量削減が必要となります!』

と促してきます。

ビックリマーク『!』付きで支援してくれます。(;^ω^)

ちなみにここでは、ウエストを1センチ減らすのは体重を1キロ減らすのに相当するらしく、この『偉業』約7,000キロカロリーのエネルギー量削減によって達成されると説明されています。

メタボ

次は『目標にそって、食事量と運動量の改善計画を立てましょう。』とまくし立てます。


1日の食事量と1日の運動量をセットして完了!

既に画面には目標体重になった場合の1日に必要なエネルギーが表示されています。

私の場合は1,823キロカロリーだそうです。

そして、その表示の下に次の項目を入力することになります。

『現在の1日あたりの食事量(キロカロリー)』/『目標の1日あたりの食事量(キロカロリー)』

『現在の1日あたりの運動量(キロカロリー)』/『目標の1日あたりの運動量(キロカロリー)』

なんの『歯止め』もなく本能の赴くままに食べていたちょっと前までの私の食事量をカロリー換算するのは難しいのですが、前回までの記事でお伝えしたような知識から類推して2,500キロカロリーだったということにしてみました。

目標にする食事量は当然、『痩せてカッコ良くなった自分』が必要とするカロリーより多くてはまずいでしょう、痩せなくちゃいけないお前が…。

そう言われているようで1,800キロカロリーにしてみました。

『計算ボタン』をぽちっとすると目標達成期間で1日あたりに削減必要なエネルギーと並んで、この減量作戦で1日に削減され得るエネルギー量が表示されます。

上段と下段のカロリーの差分が表示されるというわけですね。

ちなみに運動量の項目も同様なロジックで計算されるのですが、『運動量』のカロリー換算なんてさっき以上によくわからないので、適当に入れてみました。

運動量の影響はないことにして、上段、下段ともに同じ数値にすることにしました。

このようにして入力すると、私の6ヶ月のダイエット計画では、

『1日あたりに削減必要なエネルギー量:311キロカロリー』に対して、

『目標の1日あたり食事量/運動量で削減されるエネルギー:700キロカロリー』と教えてくれます。

もうこのダイエットも成功したも同然です。

照れる

最後に『お前、ちゃんとやれよっ!』ってことで、目標のまとめを出力してくます。

ダイエット目標

まるで会社の目標設定のようです。

『自分で立てた目標なんだから、コミットするんだぞっ!』みたいな…。

照れる


もう一つの支援『積極的支援』とは?

厚生労働省のメタボ改善支援策の3つ目の柱となっている『積極的支援』とは一体何なんでしょうか?

こちらが『積極的支援』ってことは、さっきのは『消極的支援?』って思ったりもしましたが…

会社で盛んに言われる『コーチング』と一緒で『自己の力を発揮させること』に重点を置くのに対して、『厚生労働省主導』でメタボ改善に取り組んでくれるということかな?と思いなおしたりしながらよく読んでみますと…

こんなご案内です。

生活の改善が必要だと判断された方に専門家指導による支援をします。

※医療保険者・事業者に認定された方が対象です。
※「メタボリック症候群改善サービス」のログインID・パスワードは、お客様の医療保険者・事業者より発行されます。
※ログインの際はID・パスワード・医療保険者・事業者コードをご用意ください。

▼ メタボリック症候群・予備群と判断された対象者様は下記からログインしてください。


どうもこちらは先ほどご紹介したような『子供だまし』コーチングスタイルから比べると、かなり医療行為を伴う本格的なもののようです。

ですから当然お医者さんの協力を得て行うことなり、医療的に『メタボ』の診断された方を対象にしています。

この制度『メタボリック症候群改善サービス(積極的支援)』に賛同する医療保険者や事業者がこのサイトで申込みをした上で、その事業者つまり会社にお勤めで晴れて?『メタボ認定』を受けた方が受けるサービスのようです。

私はギリギリ認定まではされていませんが、今回のダイエットに失敗するといよいよヤバいので、会社に「サービスを受けたいので『メタボリック症候群改善サービス(積極的支援)』に加入して下さいよ」なんてお願いしなくていいように何としても今回は成功して素敵なオジサンになるよう頑張りますっ!

ダイエット


関連情報満載の『e-ヘルスネット』の『情報提供』

さて順番が前後しましたが、厚生労働省のメタボ改善支援策の1つ目の柱となっている『情報提供』にはどんなものがあるのでしょうか?

覗いてみると…

覗いて

『メタボリックシンドロームの基礎知識』から始まり、本当に多岐にわたる情報が満載です。

全てを紹介することはできませんが、
(というより私自身、これを全て読み込んだらメタボの専門家になれちゃうかも) (;^ω^)

その中で気になった見出しが…

賢く食べるためのコツ というカテゴリーの中にこんな項目が…


・お菓子にはどのくらいのエネルギーが含まれているのでしょう?
・コンビニエンスストアの活用
・上手な外食の活用
・中食の選び方
・ファストフードのエネルギー(カロリー)

どれも興味をそそられます。


お菓子にはどのくらいのエネルギーが含まれているのでしょう?

前文が私のような『お菓子好き』には期待の持てる書き出しです。

お菓子は私たちに喜びや楽しみを与えてくれます。しかし肥満などの理由で「お菓子は食べないようにしましょう」「控えめに」などと助言されたとき、どうすればよいのでしょうか。大切なのはどのようなお菓子にはどのくらいのエネルギーが含まれているのかを知り、食べる量を調整することです。

この記事の中で主要なお菓子のカロリーが図解で紹介されており、高カロリーなお菓子と比較的カロリーの低いお菓子が一目瞭然でわかりやすいです。

その図を見てみてビックリ!

【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】でご紹介した大好きな『メロンパン』が高カロリー第1位を獲得していました。

メロンパン

メロンパンが『お菓子カテゴリー』に入れられていることも若干気にはなるところですが、まぁ、それは置いておいて、メロンパンって高カロリーの代表選手だったのですね。

確かに120グラムを基準にしているので『量が多い』ということもあるのでしょうが、150グラムの『ショートケーキ』を抑えての金メダルは大したものです。(;^ω^)

ちなみにこの図で一番低カロリーの『お菓子』は…

『ところてん』でした。

これも『お菓子カテゴリー』なんだ、っていう気にもなりますが、ところてんは表からはみ出すほどの低カロリーお菓子です。

さて、この記事は次のようにまとめられています。

お菓子を食べていけないわけでないが、ある程度の体格を維持するには1日の摂取カロリーを維持することが必要。

お菓子は量の割に比較的カロリーが高いので、たくさん食べてしまうと、摂取していいカロリー量をすぐ突破してしまう。

もし1日の摂取していいカロリー量を守ったとしても、お菓子をたくさん食べてしまうと、お菓子の比率が高くなってしまう。

お菓子は脂肪分や炭水化物の比率が高いものが多いので、カロリーが適正でも栄養成分を考えると偏ってしまう。

ってことで、前文にあるように、

『量はほどほどにして、多く取ってしまったな?と思ったら、次の日に抑えるなどのバランスをこころがけましょう。』

ということになるようです。


コンビニエンスストアの活用

私がこの記事を読んだ感想は、

『コンビニで偏った食事を助長する行動をやめましょう』みたいなことを前面に出さずにコンビニが現代人の食生活にとって切り離せない存在だから、否定形からではない賢い付き合い方を教えてくれる、

そんな感じで好感が持てました。

ちなみに私がその高カロリーぶりにビックリした『菓子パン』はここでも人気者でした。

私もそう思った通り、サンドイッチはおススメされていました。

その理由は『主菜や副菜を兼ねる』からだということです。

私はそこまで深い洞察力はなかったのですが…(;^ω^)

デザートについても紹介されていますが、食後のデザートには、カルシウムを手軽にとれるヨーグルトがおススメだそうです。

ヨーグルト


上手な外食の活用

『週に2回以上外食をする人の割合は、30%以上となっている』ことを挙げ、『働き盛りの人にとっては“外食”は食生活の強い味方といえそうです。』とあくまでもポジティブシンキングを基本とした姿勢がとても良い厚生労働省です。

そうは言っても現実的には外食は高脂肪・糖分高め・高カロリーになりがちな点は否めません。不足しがちな野菜などは積極的に摂るようして、食べ過ぎを諌めてはいます。

そして『余分三兄弟』


私、このCM、好きで良く観てましたが、三男は『塩分』だったんですよね。

厚生労働省のこのコーナーでも外食の『塩分』の高さについて注意喚起しています。

私、これが一番要注意かも‥。 

血圧が低いほうなので、高血圧に無頓着なので塩分控えめじゃないですから…。

それとファーストフード店での食事の項目では『早食い』への警鐘を鳴らしています。

私、これも得意技なんですよね。ダイエットに悪いこと、たくさん身についている私です。

照れる


中食の選び方

中食のことはこんな風に紹介されています。

中食とは、惣菜店やお弁当屋・コンビニエンスストア・スーパーなどでお弁当や惣菜などを購入したり、外食店のデリバリー(宅配・出前)などを利用して、家庭外で商業的に調理・加工されたものを購入して食べる形態の食事をさします。中食の利用は年々増加の傾向にあり、2007年の内食・中食・外食の市場、約71兆円のうちの約8%を占めています。

そしてメリット・デメリットを説明してくれてます。

中食のメリットは、食べたいものを必要な分だけ少量ずつでも購入ができること、種類も豊富で手軽に利用できることから家事の負担を軽減することができるということです。単身者や高齢者の世帯では簡便な食事としての利用というだけではなく、多様な食品を摂取できるので栄養的にもメリットがあります。 しかし惣菜購入頻度の調査結果をみると、コロッケ・鶏のから揚げなどの揚げ物や、おにぎり・サンドイッチ・寿司など主食中心の購入頻度が高くなっています。味の濃い料理や脂肪を多く含む料理が多く、食塩や脂肪の摂取量の増加につながりやすいことがデメリットといえるでしょう。

外食と同様に中食でも余分三兄弟がはびこっている現実も踏まえつつ、『成分』に気を配りながら多様なチョイスが出来るようになった充実の中食をうまく利用するよう勧めています。

私のマニアぶりも悪くないってことです。

照れる


ファストフードのエネルギー(カロリー)

こちらは『手軽さゆえに肥満のもと』、『一般的に高エネルギー(カロリー)・高脂肪である一方、ビタミン・ミネラル・食物繊維が不足しやすく、栄養のバランスが悪くなりがち』と言葉こそ穏やかな語り口ですが、ダイエットの大敵といった感じです。

こちらも『お菓子』と同様に主なファーストフードメニューのカロリーが図で表現されていてわかりやすいです。

図で見ると一目瞭然ですが、ハンバーガーのセットメニューと牛丼が群を抜いている感があります。

私はとても手が出せません。(;^ω^)

ちなみに比較的低カロリーなファーストフードはかけそば、かけうどんですね。

私も最近は仕事帰りの夕食を外食で済ますときにはおそばにしています。

ホントは『コロッケうどん』が好物ですが、『ほうれん草そば』を定番メニューにしています。

サイトではこんな風にファーストフードの賢い利用法を説いています。

最近ではファストフードも日々進化し、野菜を多く食べることができるような、サラダ・スープ・味噌汁などのサイドメニューも豊富にそろっています。サイズを小さくした分、そのようなサイドメニューをプラスしてみてはいかがでしょうか。


充実の情報には動画も…

沢山のメタボにまつわる情報があるなかで全部を網羅して紹介しきれませんが、最後に動画をご紹介。

これはメタボの基準であるウエスト(正確には腹囲)の正しい測定方法を紹介する動画です。

登場する男性は惜しげもなく素敵なお腹を披露してくれています。まさにこの動画にちょうどいい人材を用意した感があります。さすが国を挙げてのキャスティングです。


ちなみに私が以前から『なぜメタボの基準は腹囲なのか?』とか『男性85センチ、女性90センチと、何故体格の小さい女性の方が基準が高いのか?』と思っていた疑問にもきちんと答えています。

なぜ男性85cm、女性90cmなの?
メタボ


国の存亡をかけて…

日本の医療費増大は国の存亡がかかっていると言っても過言ではないのでしょう…。

メタボ対策は厚生労働省の非常に重要なテーマなのでしょうね。

地震対策や公害、交通事故の防止などと異なり、適正な体を維持することは、自分の心がけと実行力でどうにでもなりますので、私のダイエットが国を救うぐらいの気持ちを持って…

そんな大それた気持ちではできませんが、今まであまりにも野放図だったので、これからはこんなサイトも上手に活用しながらダイエットに励みたいと思います。

もちろん、偉そうなことを言えるのは結果を残してからですが…。

照れる


さて、次回は農林水産省からのダイエット関連情報をお伝えしたいと思います。

【 メタボ対策で農林水産省のサイトを研究 堅いばかりではなく興味をもって勉強できる】


チェック

【『タニタ』 が私をダイエットに駆り立てた 手軽に買える体組成計が意外にいい!】


【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】
チョコチップメロンパン

【レストランでカロリーチェック 美味しく食べられるメニューを探せ!】
ステーキ

(ご注意)
当記事は正確なカロリーや成分に基づいて適切なダイエットをご説明するものではありません。
あくまでも個人的にダイエットの過程で純粋に『ビックリしたこと』や『面白いなぁと思ったこと』をお伝えしたいと考えて掲載しているものです。
ダイエット法を解説するのが目的の記事ではないことをご承知おきのほどお願い申し上げます。
ダイエット法を解説したサイトは数多あるかと思いますので、信頼あるサイトで研究されることをおススメ致します。
また、私は自分のメタボ加減に危機感を感じてダイエットを始めておりますが、記事をお読みの方にダイエットをおススメしているわけではありません
ダイエットの必要性に関しましては、各自、自分のお腹なり太ももとご相談下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。 <(_ _)>








カテゴリ別記事一覧
〔健康・病気〕
◆ 妻の病気、入院のこと。
その他、病気や健康にまつわるお話を綴っていきます。

健康・病気_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

【レストランでカロリーチェック 美味しく食べられるメニューを探せ!】 [健康・病気]

【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】で色々な食品のカロリーをチェックするようになった経緯をお伝えしました。

食いしん坊


ステーキ・ハンバーグレストランのメニューをチェックしてみたら‥

本当はそんなとこ行かない方がいいんでしょうが、育ち盛りでダイエットとは無縁の中学生の息子もいますので(言い訳がましい(;^ω^))、時には外食でヘビーなものが並ぶところへも出かけます。

ステーキ

なんか食べるものがないかなぁ、と思いながら低カロリーのメニューを探していたら…

肉の種類さえ選べば意外に高カロリーでもないんだなぁ、って知りました。

熟成リブロインステーキ(300グラム)なんてのを頼んだら、それだけで1,076キロカロリーです。

こんなものは頼むことはできません。(まぁ、お財布事情から言っても同様ですが…(;^ω^))

おにぎり換算したら6個分近いです。

おにぎり
我が家のおにぎり換算とは?

熟成リブロインステーキ(150グラム)でもまだ674キロカロリー。

これでもおにぎり3.7個分…。(*_*;

ずーっと見ていくと…

カットステーキ(150グラム)‥‥400キロカロリー

おっ!これだっ!

って感じでチョイスしました。

400キロカロリーならおにぎり2.2個分。許容範囲です。

ここのレストランでは『サガリステーキ』というのが同じ『重さ』ならカロリーが抑え目のようです。

サガリって知らなかったんですが、横隔膜のことなんですね。

ハラミに近い部位らしいです。

ちなみにライスはと言うと…


レストランではパンとライス、どちらをチョイス?


ライス(並:200グラム)で336キロカロリーです。

ライス

これに対してパンは130キロカロリー。添えられるマーガリンは38キロカロリー

パン

合わせても168キロカロリーですからライスのちょうど半分です。

前回は菓子パンがおにぎりに比べて高カロリーであることをご紹介しましたが、レストランで出されるものだと、パンの方が低カロリーのようです。

これは『分量』にも関係しているような気もします。

私はやっぱりライスが好きなので、半ライスという選択がいいような‥。

ということで、『カットステーキ(150グラム)+ライス(並)』を選択すると400+336=736キロカロリー

えっ?お肉とご飯ってほぼ一緒?

はてな

ご飯好きの私にとっては、

『じゃぁ、肉だけ食べるわ。』

という選択肢はないのですが、ご飯ってやっぱりカロリー高いんだなぁって思いました。

最近は炭水化物を極端に減らすダイエットが流行っているようですが、先日観たテレビ番組では専門家の方がこんな事を言っていました。

「炭水化物を控えてカロリーを抑え目にしているからと、肉をたくさん食べる方も多いですが、脂肪など栄養素が偏るので動脈硬化などの原因になります。」

カロリーが低きゃ良いってもんでもないですからね。

私たち親子にはこの辺が次なる課題ですね。

 

メニューのカロリー一覧を見渡してみると…

そこのレストランはアレルギー関連の情報とともに全メニューのカロリーが一覧で掲載されているので、とても参考になります。

先ほどのライスやマーガリンだけでなく、ステーキのソースやサラダのドレッシングまで種類ごとに掲載されています。

そこで目を引いたのが…

定番のサラダ『フレッシュサラダ』がなんと20カロリーだということ。

サラダ

野菜ってダイエットの基本な感じがしていましたが、メニューを見比べてみるとこんなにも違うんですね。

でも同じサラダでも色々なものが入っていると108キロカロリーって全然違うんですね。

まぁ、分量も異なるのですが、サラダひとつでもカロリーを気にするとチョイスも違ってくるかもしれません。

更に意外だったのはドレッシングです。

『ごまドレッシング』は222キロカロリー、『シーザードレッシング』が210キロカロリーなのに対して、ノンオイルの『青じそドレッシング』は何と33キロカロリー

ドレッシングでこんなに違うの?

新たな発見です。

いくら20キロカロリーと低カロリーのサラダでもドレッシングのチョイスによってはドバドバかけてしまうと低カロリーで無くなってしまうかもしれません。

ステーキソースも『オニオンソース』が34キロカロリー、『ガーリックソース』が46キロカロリーなのに対して、『醤油ソース』は117キロカロリー

醤油って何となく低カロリーっぽい印象なんですが、そうでもないんですね。

でも調べてみると醤油単体はほかの調味料と比較してさほど高カロリーではなさそうなので、そこのレストランの調合のせいなのでしょうか…。


大好きだったメニューをチェックしてみてびっくり!!

私はこの手のレストランに行くと大好きなメニューがあります。

まずはハンバーグ

ハンバーグ

お店によるかもしれませんが、ハンバーグは総じて高めな感じです。

ステーキのように『チョイスによっては低カロリー』というものはハンバーグには存在しませんでした。

700、800当たり前、って感じですね。


そして私がこの手のレストランに行くと好んで注文していたのが、

『ミックスグリル』とか、『何とかコンボ』といったメニューです。

例えば、ビーフステーキ&ハンバーグ&チキンとか、ハンバーグ&から揚げ&ウィンナー、なんて感じで色々なものが取り揃えられているものが私は大好きです。

あれも食べたい、これも食べたいって欲求が強いので、以前はよく注文していました。

ビックリしました。

『サーロインステーキ&ハンバーグ』 1,333キロカロリー

『スペシャルコンボ』 1,395キロカロリー

『ミックスコンボ』 1,303キロカロリー

『ハーフチキン&ハンバーグ』 1,026キロカロリー

ライスと一緒に食べたら、完全に一食で1日分のカロリーが摂れてします‥‥ (;^ω^)

私は背が低いので体の大きさから言ってもどうやっても食べ過ぎでした。


もう自分の直感は信じない

こうして改めてメニューを見渡してみると、本当に予想外だったり、予想以上だったり、もう自分の直感なんて全く信用できません。

これからはカロリー表示をマメに見ることにしよう、と心の底から誓った次第です。

次の記事はコチラ ⇒ 
【『e-ヘルスネット』 厚生労働省のメタボ対策の本気度は?】


チェック

【『タニタ』 が私をダイエットに駆り立てた 手軽に買える体組成計が意外にいい!】


>⇒ 【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】
チョコチップメロンパン

(ご注意)
当記事は正確なカロリーや成分に基づいて適切なダイエットをご説明するものではありません。
あくまでも個人的にダイエットの過程で純粋に『ビックリしたこと』や『面白いなぁと思ったこと』をお伝えしたいと考えて掲載しているものです。
ダイエット法を解説するのが目的の記事ではないことをご承知おきのほどお願い申し上げます。
ダイエット法を解説したサイトは数多あるかと思いますので、信頼あるサイトで研究されることをおススメ致します。
また、私は自分のメタボ加減に危機感を感じてダイエットを始めておりますが、記事をお読みの方にダイエットをおススメしているわけではありません
ダイエットの必要性に関しましては、各自、自分のお腹なり太ももとご相談下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。 <(_ _)>








カテゴリ別記事一覧
〔健康・病気〕
◆ 妻の病気、入院のこと。
その他、病気や健康にまつわるお話を綴っていきます。

健康・病気_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】 [健康・病気]

【『タニタ』 が私をダイエットに駆り立てた 手軽に買える体組成計が意外にいい!】で私と高校生の娘がダイエットを始めたことをご紹介しました。

 女子高生

ダイエットを始めてから大きな変化が私たち親子にありました。

それは『カロリーをチェックすること』

今回はカロリーについてお伝えしたいと思います。


(お断り)
当記事は正確なカロリーや成分に基づいて適切なダイエットをご説明するものではありません。
あくまでも個人的にダイエットの過程でカロリー表示を見て、純粋に『ビックリしたこと』をお伝えしたいと考えて掲載しているものです。
ダイエット法を解説するのが目的の記事ではないことをあらかじめご承知おきのほどお願い申し上げます。
ダイエット法を解説したサイトは数多あるかと思いますので、信頼あるサイトで研究されることをおススメ致します。
また、私は自分のメタボ加減に危機感を感じてダイエットを始めておりますが、記事をお読みの方にダイエットをおススメしているわけではありません
ダイエットの必要性に関しましては、各自、自分のお腹なり太ももとご相談下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。 <(_ _)>



『食』への欲求がカロリーへの関心を高めたダイエッター親子

今は摂取したカロリーを計算してくれる、なんてスマホのアプリもたくさんあるのでしょうが、私たちはそこまではしていません。

ただ、カロリーの摂りすぎ、特に私たち親子が大好きな炭水化物の摂りすぎに注意しています。

食べるのが大好きな私たちにとって、食事は大事なイベントでもありますから、出来るだけ低カロリーで美味しいものを食べたいという欲求が自然と『カロリーチェック』するようにしてくれたのです。

コンビニでちょっとした食べ物を購入したり、レストランで食事をするときには必ずそれが何カロリーなのかをチェックします。

チェック


カロリーチェックで一番驚いたこと パンは予想以上に高カロリー

私たちのようにそれまで全くカロリーの数値を気にしていない者にとってはカロリーチェックをしてみると発見の連続です。

その中でとても身近なもので驚いたこと、それは朝食や軽食で摂る菓子パンはとてもカロリーが高いということです。

例えば私の大好きなメロンパン。
チョコチップメロンパン
ヤマザキ オフィシャルサイトより(以下パン画像はすべて):
https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/chocomelon.html


これは何キロカロリーでしょうか?

上のオフィシャルサイトのリンクをご覧いただくとお分かりですが、
大きなチョコチップメロンは 1個当たり506キロカロリーです。

普段からカロリーを気にされている方にはピンとくる数値ですが、気にしていない方には高いのか低いのかピンとこないかもしれません。


我が家のカロリー換算の基準は『おにぎり1個分のカロリー』

実際、私も娘も506キロカロリー?って感じでした。

そこで菓子パンと並んで朝食・軽食として摂ることの多いおにぎりのカロリーを調べてみますと…

 おにぎり
 
ローソン オフィシャルサイトより(以下おにぎり画像はすべて):
 http://www.lawson.co.jp/recommend/rice/onigiriya/


上の写真の手巻きおにぎり 日高昆布は 1個当たり173キロカロリーです。

おにぎりはその中に入っているによってカロリーが大きく異なるのですが、サケとか昆布とかごまだけとかさっぱり系の具のおにぎりでしたら大体1個180キロカロリー前後です。

ここから私たち親子の中ではカロリー換算するときの基準が確立されました。

おにぎり1個180キロカロリーよりどれくらい多いのか?少ないのか?

これで大抵の食べ物のカロリーを考慮して自分たちにとって『食べていいものなのかどうか』を判断することになりました。

言ってみれば、テレビなどで広さを紹介する時の『東京ドーム〇個分』と同じように、『おにぎり〇個分』と換算するわけです。


実際に『おにぎり』で換算して比較してみると…

まずは先ほどのメロンパンですが…

おにぎり1個で180キロカロリーに対してメロンパン1個が500キロカロリーというのは凄い差で愕然としました。

ちょっとした食事をとる時にはおにぎりもメロンパンも1個は1個と考えてチョイスしていました。

でも、メロンパン1個でおにぎり3個弱のカロリーを摂取していたとは…。

パンはバターや砂糖をふんだんに使用しているものも多いのでカロリーが高めになりやすいようです。

固定観念として白米は太りやすいというのがあったので、てっきりカロリーも白米の方が高いからおにぎりはパンと比べたら格段にカロリーが高い、勝手にそう思い込んでいました。

今回例に挙げた昆布のおにぎりとチョコチップの入ったボリューム感のある大きなメロンパンはそれぞれカロリーが低いやつ代表、高いやつ代表で比較しているので特にその差が際立っていますが、いろいろ調べてみますと…

おにぎり V.S. 菓子パン

という単純な構図でもありません。


おにぎりカロリーあれこれ

おにぎりの具や大きさでカロリーもこんな風に変わっていきます。

〔手巻おにぎり/さけマヨネーズ〕〔手巻おにぎり/シーチキンマヨネーズ〕
おにぎり おにぎり
具がライトでも脂肪分と調味料の濃いマヨネーズが混ざると少し高めの191193キロカロリー

鶏ときのこのおこわ
おにぎり
お米に味がついているとさらにカロリーが上がります。 197キロカロリー

なんこつ入り焼つくねおにぎり
おにぎり
肉類が貼りついた具は跳ね上がります。 275キロカロリー

大きなおにぎり(鮭・おかか昆布)
おにぎり
当然、大きくなればカロリーも上がります。 301キロカロリー

大きなおにぎり カツ丼
おにぎり
でかい上に…カツ丼…(;^ω^) 326キロカロリー


じゃぁ、菓子パンのカロリーはどうかというと…

まずは500キロカロリーオーバーのチョコチップメロンパンに対して「普通」のメロンパンはどうでしょう?

メロンパン:412キロカロリー
メロンパン
チョコチップの分は少なくなっているとは言え、甘味があるのでやっぱり高めですね。

オーソドックスな菓子パンはどうでしょう?

クリームパン:302キロカロリー
クリームパン  

ジャムパン:278キロカロリー
ジャムパン

あんパン:379キロカロリー
あんパン  

ジャム&マーガリン:525キロカロリー
ジャム&マーガリン

オーソドックスな菓子パンでも随分とカロリーに差があります。

私はジャム&マーガリンがとっても好きでよく食べていましたが、チョコチップメロンパン超えの525キロカロリーはヤバいです(・_・;) 

大きさもほかのパンに比べて大きいのでお腹にたまっていいとは思っていましたが、さけのおにぎりの3個分に近いカロリーとは…

大きさもこぶりのジャムパンがまあまあのカロリーかと…


それでは私が好んで食べていた菓子パンをいろいろ調べてみると…

まるごとソーセージ:437キロカロリー
まるごとソーセージ

ミニスナックゴールド:556キロカロリー
ミニスナックゴールド

まるごとソーセージは『甘くないパン』を食べたい時に好んで食べていました。息子も大好物です。

私にとって『ミニスナックゴールド』は『ジャム&マーガリン』、『つぶあん&マーガリン』と並んで『腹が減ったとき』に食べる菓子パンの王道です。

当然の高カロリーです。ですから空腹の私を満たしてくれたんでしょう(;^ω^)

甘いもの系はどうでしょう?

マロン&マロン:351キロカロリー
マロン&マロン

アップルパイ:502キロカロリー
アップルパイ

マロン&マロン、スーパーに置いてあるとつい買っちゃいます。

でもアップルパイと比べると小ぶりなせいか意外にカロリー低めです。


パンが何でも高カロリーというわけでもない…

こうなるとパン、食べられない…って感じですが、カロリーがそれほどでもないパンもあります。

ランチパック(ピーナッツ):
167キロカロリー
ランチパック

サンドイッチ(1包装):
343キロカロリー
サンドイッチ

まあ、ランチパックの場合は『量が少ない』ということもあるんでしょうが、おにぎり以下のカロリーなので、『1個』食べるのを迷ったらこれをチョイスすれば低カロリーを実現できます。

また、サンドイッチも1包装で343キロカロリーです。パン好きならおにぎり2個よりもサンドイッチという選択肢も『あり』ですね。

最後は食パン。

ロイヤルブレッド ゴールド:183キロカロリー
食パンロイヤルブレッド  

超芳醇 特撰:168キロカロリー
食パン超芳醇

ふんわり食パン:157キロカロリー
食パンふんわり

いずれも6枚切りの食パンの1枚当たりのカロリーですが、成分の違いにより同じ食パンでも違いがあります。

トーストにすると付けるものによってもカロリーは変わりますが、大体の目安としてバターやマーガリンなら80キロカロリー程度ですから、上の一番カロリーが控えめの食パンならトーストで230~240キロカロリーというところでしょうか…。


スーパーに行ったらいろんなもののカロリーをチェックするように…

おにぎりとパンの意外なカロリー分布を知って、自分の直感が全然当てにならないことがよくわかりました。

このことに直面して以来、『自分の感覚よりもカロリー表示をチェックして食べるものを選ぼう』、そう考えるようになりました。

すると買い物でスーパーに行って片っ端から食品の成分表を見るようになりました。

今まで全く気にしていませんでしたが、ほとんどの食品にカロリーって記載されているんですね。

すべてが意外でいろんなものをこのブログで紹介したいくらいなのです。

見ると面白いのがカップラーメンの種類によって全然カロリーが違うとかカップ焼きそばのカロリーが予想以上に高いとか、自分が普段何気なくチョイスしているものもかなりバラつきがあることに気づくということです。

もちろん、食品の種類によっての違いもあるのですが、カップラーメンのように味の種類とか銘柄でもかなりのバラつきがあるので、我慢ばかりしないで『選び方を慎重にすれば』そこそこ好きなものも食べられるのではないか?と考えるようになりました。


1食、1食が真剣勝負!

私も娘もカロリーの摂りすぎはいけない、特に夜の炭水化物は禁物!というルールに負けないようにそれなりに我慢しています。

でも、二人とも食べるのが好きだからあまりにも禁欲的過ぎると続かないので、1食に対する意気込みが以前とは全然違います。

大して好きでもないのに不用意に高カロリーのものに手を出すような愚をしないように慎重にカロリー表示を見るようになりました。

例えば、私の大好きなものの一つにこれがあります。

まるごとバナナ

もしおやつを食べることになったとしたら、絶対に『ミニスナックゴールド』などに手を出さずに『まるごとバナナ』に手を出します。

ちなみに『まるごとバナナ』は1個431キロカロリーです。おにぎり換算するとかなり高いですから滅多なことでは手を出せない逸品ですが、『今日は運動もしたし、好きなもの食べよう!』ってなったら安易に菓子パンなんて食べないと思います。

あっ、ちなみにダイエットリテラシーがまだ低く炭水化物・糖分・脂肪分を摂り過ぎないことと、カロリーを気にするばかりで、あまり成分まで気にしていないので、『まるごとバナナ』と『ミニスナックゴールド』が本当はどっちがダイエットに良くないのかはよくわかっていないのですが…
(;^ω^)


そして、レストランのメニューのカロリー表示を見て更にビックリ!

そして当然の流れですが、レストランに行ってもメニューでカロリーチェックです。

先日あるレストランに行って意外なカロリー分布にビックリしました。

今後、外食は特にカロリーチェックなしには考えられない、そう誓いました。(笑)

次回、レストランでの私のカロリーカルチャーショックについてお伝えしたいと思います。

【レストランでカロリーチェック 美味しく食べられるメニューを探せ!】
ステーキ

【『タニタ』 が私をダイエットに駆り立てた 手軽に買える体組成計が意外にいい!】








カテゴリ別記事一覧
〔健康・病気〕
◆ 妻の病気、入院のこと。
その他、病気や健康にまつわるお話を綴っていきます。

健康・病気_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

【『タニタ』 が私をダイエットに駆り立てた 手軽に買える体組成計が意外にいい!】 [健康・病気]

私の健康診断結果はいつも『食べ過ぎ』『運動不足』を原因とするものばかりでした。

 ダイエット
さすがにこのまま私の食欲という欲望の思うのままに身を任せていたらヤバいと思ってダイエットを始めることにしました。

運動不足は相変わらず解消していないながらも子供たちと時々卓球をしに行って以前よりは運動しています。

【「温泉卓球」を卒業するための「チョイうま卓球理論」】

そして食事制限についてはかなり気合を入れて始めています。

今回は食事制限にまつわるお話をしたいと思います。

 ダイエット


ダイエットに気合を入れるきっかけは 『 タニタ 』 だった

我が家は週末にイオンに出かける『イオン率』がとても高いのですが、その日も日用品やらなんやら買いにイオンに出かけました。

買い物をしている時にふと目に入ってきたのがこれです。



TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能(自動認識機能)」搭載】 体組成計 グリーン BC-751-GR

最初に妻が「これ、良くない?」と声を上げました。

手頃なお値段で体重計+体組成計が手に入ることを知りました。

ポップなカラーを取り揃えていて、これならリビングに置いておいてもいいかな?って思える可愛いさです。

ということでなかば家族単位の衝動買いで買った、そんな感じのタニタの体組成計でした。


『 タニタ 』 をリビングに置いたら乗るのが楽しくて…

今までは体重計をバスルームの脱衣所に置いていたのですが、あまり乗ることがありませんでした。

でも、今回購入した『タニタ』はデザインもポップだし、特に強い意図があったわけではないのですがリビングに置いてみることにしました。

この体組成計は、家族の年齢や身長を登録すると、体重のほかに体脂肪率BMI値筋肉量内臓脂肪レベル基礎代謝量などを表示してくれます。

そして何といっても乗るのを楽しみにしてくれるのが、『年齢』を判定してくるところです。

まぁ、体力年齢みたいなものでしょうか…。

毎回一喜一憂するのですが、これが結構楽しいんですよね。

ダイエットの励みは体重が減ることですが、+アルファの楽しみがあって楽しみながらできるところです。

この体組成計は家族のデータをあらかじめ登録しておくと体組成計に乗っただけで誰が乗ったかを自動判定してくれるのでいちいち切り替えみたいなことをする必要がないので結構便利です。

 タニタ体組成計


娘と一緒に始めたダイエット 同志がいると頑張れる

我が家はみんな『食べること』が大好きです。

週末のお出かけも外食をするとか、素敵な喫茶店で「お茶」することが多いです。
 
【水の音が聞こえるテラスでお茶を…黒茶屋の自然満喫茶】

黒茶屋

そんな「食べるのが大好きな」我が家の環境下で食事制限するというのは、それなりに覚悟が必要なツラいことでもあります。

今回私がダイエットにチャレンジして頑張れるのは、タニタの体組成計に乗る楽しみだけでなく、娘という同志がいるからです。

娘もお腹の肉がぷにぷにしだしたことを気にしていたところだったようで、私と一緒にダイエットを始めることにしました。

夜遅くになってから食べるのはダイエットには禁物なのですが、どうしてもお腹が空いてくる。

そんなときに『アー、腹減ったー!』なんて私が雄叫ぶと、

必ず、『わかるぅ~!』って返してくれるのが娘です。

特に私たち親子は炭水化物大好きです。

あるブログで夜食べても実は翌日活動のエネルギーとしてすぐには体に吸収されないけど、炭水化物だけはすぐに吸収が始まるので夜の炭水化物は特に危険だという記事を読み本当に禁欲的に我慢しています。

そんな時に、娘の『わかるぅ~!』の一言は私の欲望の赴くままになろうとする心の防波堤として機能してくれます。

きっと娘にとっても私の『アー、腹減ったー!』という雄叫びは同様の効果があるのでしょう。


ダイエットを始めて私と娘に現れた変化とは?

もちろん体重が減ったとか、体脂肪率が減少したという『変化』もあったのですが、大きな変化とは…

それは『カロリーに対する意識』です。

私は今までダイエットをして成功したこともありますが、カロリーという概念で食事を制限したことはありませんでした。

とにかく『腹いっぱい食わない』とか『脂質と糖分を抑えること』だけに重点を置いてきました。

しかし、今回はカロリーをかなり意識して食事をするようになりました。

これに関してはいろいろと発見がありました。


 ダイエット001.jpg


ということで、次回はカロリーに関するお話をお伝えしたいと思います。

お楽しみに…。

【ダイエットを始めてカロリーチェックマニアになった】
チョコチップメロンパン









カテゴリ別記事一覧
〔健康・病気〕
◆ 妻の病気、入院のこと。
その他、病気や健康にまつわるお話を綴っていきます。

健康・病気_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
前の5件 | - 健康・病気 ブログトップ
壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。