SSブログ

【『大人のきのこの山』は、ほろ苦いビターチョコとコリコリな味】 [お菓子・食べ物]

『大人のきのこの山』は、ほろ苦いビターチョコとコリコリな味
ブログ記事トップ画像_大人のきのこの山
家族に買って帰ると喜ばれるちょっとしたお菓子…。
ちょっとしたお茶のともに『きのこの山』っていいですよね?いろいろなバージョンが発売されていますが、今回はこれを買ってみました。
『大人のきのこの山』


「何が大人か?」って、まずはこのパッケージでしょう…。

大人のきのこの山001.jpg

カラフルな『きのこの山』にはないシックなシルエット…。

既に大人の味わいを堪能できてしまいます。

パッケージを開けると苦み走ったチョコレート独特の香りが漂います。

きのこの山って人によっていろいろな食べ方があると思いますが、先にチョコレートだけ食べちゃうって人、いますよね?

この『大人のきのこの山』なら、濃厚なビターチョコを堪能できます。

そして…

『きのこの茎』の部分はいつもの『きのこの山』よりちょっと固め?

コリコリと噛みごたえのある食感が楽しめます。

あっ? きのこの傘の下の部分って『茎』って言うのかな?って気になって調べたら…

あそこは『茎』って言わずに『柄(え)』って言うんですね。知らなかった…。

そんなことはさておき、発売元の明治のホームページを見ますと…

『厳選ブレンドチョコレート』と銘打ったチョコ部分は、『ドミニカ豆とエクアドル豆』の良質な豆をおいしくブレンドしているそうです。

『カカオが深い、しかも、香ばしい。』

う~ん、確かに、『深い』し、『香ばしい』。 ところで、ドミニカ豆とかエクアドル豆って良いマメなのかな?

『ドミニカ豆』って言うとどちらかと言うとコーヒー豆、みたいですね。

日本チョコレート・ココア協会の統計によりますと…

カリブ海に浮かぶ島国、ドミニカ共和国のカカオの生産量は年間6万トンぐらいの様です。

これじゃぁ、多いのか少ないのか判りませんよね?

ってことで、チョコレートと言えば…

『ガーナ』…ですよねぇ(笑)

ガーナは89万トンです。でも実はガーナはトップではなかったりして…

コートジボアール:141万トン。ガーナは世界第2位でした。

でもコートジボアールチョコよりガーナチョコの方が語呂がいいですね。

アジアを見てみるとインドネシアは50万トンで堂々3位の様です。

エクアドルは17.5トン。

そうそう私、チョコについてはみっちり勉強したっけ…

ところで、『きのこの山』は『たけのこの里』と一緒に語られることが多いですよね?

どっちが好き?ってアンケート、どうなんでしょう?

ありました、ありました…


ちょっと『たけのこの里』が上回っていますねぇ。

ちなみに我が家は圧倒的に『きのこ派』ですね。

我が家はみんな意見が一致するのは、たけのこの里はクッキーなのですが、ちょっとパサパサ感があって、それよりは『コリッ』と食べられるきのこの『柄』がいいと評判です。(もう、覚えました、柄)


さて、ラインナップも両者『対になって』発売されているようで、『大人のたけのこの里』ってのもあるようです。

こっちのチョコはドミニカ豆とマダガスカル豆の『ハーフ』だそうです。

『すっきり、そして、まろやか。』だそうで…。

その他にも

『きのこの山 焼き栗』 VS 『たけのこの里 紫いも』

なんてのもあるんですね。

と、思ったら、一緒に入っちゃってる『きのこの山とたけのこの里』ってのものあるんですね。(笑)

それぞれの小袋が各6パックずつだそうですが…。

しかも今だけのハロウィンパッケージなんてのも…。


ところで…、

この手のお菓子を囲んで食べながら集まるだけで、話が弾むのって何なんでしょうかね…。(^_^)



カテゴリ別記事一覧
〔お菓子・食べ物〕
◆ 手作りのお菓子のご紹介を始め食べ物のうんちくや新製品情報などをお伝えします。
お菓子・食べ物_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。