SSブログ

【通販で買った「階段付きロフトベッド」を組み立ててみた】 [IT関連・DIY・家具]

【通販で買った「階段付きロフトベッド」を組み立ててみた】
ブログ記事トップ_通販で購入したロフトベッド
あれこれ検討した結果、通販で購入することにした「ロフトベッド」が本日届きました!組み立ての様子と完成品の感想などを写真入りでご紹介致します!
組み立て式のロフトベッドのご購入をお考えの方には万全の準備で臨むことをおススメします。ご参考にしてみて下さい。

この記事の目次


≪2016年11月20日追記≫
私の運営しているもう一つのブログ『SHARE-NOTE シェアノート』にてロフトベッドについての記事を書いています。宜しかったらコチラもご覧になってみて下さい。
通販で購入・利用してみて感じた ロフトベッド購入のポイントまとめ
〔購入後に気付いた〕ロフトベッド購入の盲点 3つのポイント
ロフトベッド活用法 私のコーディネート


ロフトベッド 購入商品の概要

今回購入のロフトベッドは、今春高校生になる長女用に購入しました。

購入先は通販大手の「ニッセン」です。

『ベッドの下に机が付いているタイプ』のロフトベッドを条件に探しました。

購入の決め手になったのは、
  1. 値段が手ごろ
  2. サイズがちょうどいい
  3. ベッドに上るのにハシゴではなく階段式になっている
ということでした


ロフトベッドの組み立て 我が家の段取り

ロフトベッドの購入とその事前準備についてご紹介したいと思います

(1)配達日の指定

まず、通販で注文しときに配達日の指定は充分な片付け時間をとって指定しました。

今回は娘と一緒の部屋を使っていた息子を妻の部屋に、妻の部屋は寝室に、というように移動が多いので、片付けに時間がかかることを予想して充分な時間を取りました。

2月10日に注文して3月10日の配達としました。

その間1ヶ月をみておきました。

実際、不用品の山で今回はベッド購入をきっかけに子供部屋の整理が充分にできました。

おもちゃや本は捨てるものとフリーマーケットに出すものに分けて整理しました。

いずれフリーマーケットにも行かないと不用品の山は片付きません。
 
その時の模様もいずれ当ブログでご紹介したいと思います

(2)「一旦置こう!」

長女の部屋は2階にあります。

妻の発案で到着した荷物はいったん1階の部屋に仮置きして、開梱はこの部屋で行い、部品ごとに2階に運ぼう、という事になりまりした。

通販では運送屋さんが運んでくれるのは基本的に玄関までです。

ですから大きな荷物の商品を購入した時には開梱場所をどこにするかが大事です。

そのことが今回よくわかりました。

『2メートル×1メートル』以上の大きさの段ボールが3つも届きました。

片付けたとはいえ、いろんな荷物がある2階の部屋では収拾がつかなかったと思います。

しかも3つのうち、一つの段ボールは一人では持てないほど重く、二人で運んでも狭い階段はきつかったと思います。

妻の提案はグッドアイデアでした。
  
もしこのようなスタイルで開梱を行う場合には開梱予定の部屋もきれいにしておく必要があります。

我が家の玄関から一番近い1階の部屋は、寝室(というか布団のザコ寝部屋)なので布団をたためば充分なスペースが取れますので楽ちんでした

(3)「みんなでやろう!」

これも妻の準備で助かったのですが…。

今回の組み立ては基本的に「ビス止め」がメイン作業です。

大抵、通販のビス止めは六角レンチを使用します。

今回もそうでした。

ブログ記事画像_六角レンチ

通販の商品には六角レンチが付いてきますが、妻は過去にいろいろな家具を購入した時に付いてきた六角レンチをとっておいてありました。

それを今回はみんなで分配して『みんなで作業』ができました


いざ、組み立て!

さぁ、いよいよ組み立てです。

1階でマグロの解体ショーさながらに段ボールとビニール、発泡スチロールから解き放たれた部品を家族総出で2階に運びます。

この時に部品置き場が組み立て場所で取れないことを考慮した方が良いかもしれません。

先に全部開梱する前に設計図を取り出して部品の確認作業をしながら必要な順番に持って行くと良いでしょう。

1個1個の部品が結構な大きさなので取り回しが大変です。

今回我が家では他の部屋も片付けをしたこともあり2階にも余裕のスペースが多少ありましたので、全部の荷物を2階に運び込んでの作業となりました。

まずは、設計図で全体の段取りを確認しました。
ロフトベッド 設計図

もちろん部品が全部あるかも確認します。

今回は小5の息子が大活躍するのですが、部品確認も息子がマメにやってくれて助かりました。

ビスは同じような形のものが何本もあるので、あとで設計図のビスがどれかわかるように注意が必要です。

ロフトベッドは1人で組み立てるのはまず不可能です。

苦労を覚悟でやってやれなくはないかもしれませんが、かなり難航すると思います。

今回は家族4人でやりましたので、さほど難しくはありませんでしたが、2人だと多少時間がかかるかもしれません。

商品レビューでは「親子2人で30分で組み立てられた」という人もいたようですが、我が家ではのんびりやって開梱から1時間くらいかかりました。

作業自体難しいこともなく設計図を見ながらやれば間違うこともなくすんなり完成できます。

残念ながら、ビスのワッシャーが一つだけ行方不明になり手持ちのもので代用することにはなりましたが…
(^_^;)
ブログ記事画像_ワッシャー

我が家のロフトベッド レビュー

完成品はコチラ
ブログ記事画像_ロフトベッド_完成写真1

ブログ記事画像_ロフトベッド_完成写真2

ベッド部分
ブログ記事画像_ロフトベッド_ベッド部分写真

階段部分
ブログ記事画像_ロフトベッド_階段部分写真

机部分
ブログ記事画像_ロフトベッド_机部分写真


形がゆがまないように注意してビス止めをしましたので、ギシギシすることもなく、組み立て式の商品の割にはしっかりしていて安定感があります。

やっぱり階段式のロフトベッドは登るのが楽で良いですね。

ハシゴ式だとちょっと危険を伴うかもしれませんが、階段式は安心です。

また、階段下のスペースはちょっとした物入れに使えますし、階段よりもスペースを余計に必要としますが、それだけの価値はあると思います。

みんな満足です


今回のMVP

今回のロフトベッド組み立ての我が家のMVPは小5の息子でした。

妻も長女もよく頑張りましたが、息子の活躍は目を見張るものがありました。

設計図を良く読んで『次に何をしたらいいか』をサッと判断して、テキパキとよく動きました。

指示をされる前にパッパと動き、気が利いていました。

妻も感心していました。

ホント、我が家はこういったことを家族でやるといいイベントになります。

面倒な作業で休日が潰されてしまうと考えるより、楽しい休日のイベントにしてしまいましょう!

≪2016年11月20日追記≫
私の運営しているもう一つのブログ『SHARE-NOTE シェアノート』にてロフトベッドについての記事を書いています。宜しかったらコチラもご覧になってみて下さい。
通販で購入・利用してみて感じた ロフトベッド購入のポイントまとめ
〔購入後に気付いた〕ロフトベッド購入の盲点 3つのポイント
ロフトベッド活用法 私のコーディネート







カテゴリ別記事一覧
〔IT関連・DIY・家具〕
◆ パソコン・スマホ関連のお役立ち情報とDIYで作った家具などのことを書いています。
IT関連・DIY_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。