SSブログ

【光の三原色を応用して三色の影を作る】 [学問・学校]

前回の記事、【「とりあえず…」 ~私をスキーに連れてってに夢中だった頃~】でスキー場のお話をお伝えしましたが、私のお気に入りのスキー場、『上越国際スキー場』のことで思い出したことがあります。

それはこのスキー場でナイターを滑るとカラフルな影ができることです。

赤と青と緑の自分の影を観ながらスキーを滑ることができるのです。

「だからなんだ?」と言われてしまうと身も蓋もありませんが、まぁ、おしゃれ感を演出していたわけです。

確か白馬の栂池高原スキー場かどこかも同じ照明を使っていたと思います。

スキー場_ナイターの影

なんかちょっと得した気分で滑っていましたが、『何で影が色つきなんだろう?』って不思議でした。


これって、光の三原色を応用しているんですね。

sangenshoku01.jpg


〔関連記事〕
【「夏休みの自由研究何にしよう?」 光の三原色について調べてみよう!】

カラーテレビにも使われている光の三原色。

RGBなんて言葉でも表現される通り、

Red(赤)

Green(緑)

Blue(青)

の3色の光で色を表現できるのですね。

図でもわかるとおり3色すべてが混ざると白になるんですね。

Blue(青)Green(緑) の2色なら シアン(C)

Blue(青)Red(赤) の2色なら マゼンタ(M

Red(赤)Green(緑) の2色なら イエロー(Y)


さて、スキー場の影はというと…

角度の異なる3色の照明があります。

障害物(例えばスキーヤー)が無ければ3色の光は混ざって白くなります。

つまり白銀の世界では光が無いように見えます。

ところが障害物(スキーヤー)が立っていると照明を当てている反対側には影ができます。

例えば 赤の照明 の反対側はスキーヤーの影に当たる部分だけ が遮られて の光だけが混ざった色になります。
シアン です。

の照明の反対側はスキーヤーの影に当たる部分だけ が遮られて の光だけが混ざった色になります。
マゼンタ です。

そして、 の照明の反対側は…
イエロー ですね。


そして…

障害物(スキーヤー)に遮られていない部分は…、白、つまり雪の色と同色です。

スキー場_ナイターの影

そうして、上の写真のような シアンマゼンタイエロー の3色の影ができるのです。

(光の三原色である、RGB、赤・緑・青の影ができるわけではないですね)

何とこんなことを実験できるキットなんてのがありました。(別に広告ではありません)

色のつく影絵を作る

ご興味のある方は、自作してみるのも面白いかもしれません。

調べていて私の知らなかったことがわかりました。

さてブログやサイトを運営していてタグを記述している方ならご存知だおと思いますがブログのソースを表示してみると文字の色の表現に

<span style="color:#FF00FF;" >

とタグが入力されています。

『#FF00FF』は左から2桁づつ R(赤) G(緑) B(青) の量を表しているんですね。

Fとは16進法の数字です。

10進法の15を16進法では『F』と表しますが、FFつまり10進法で言うところの255を最大値として、『三原色をこのような配分で作った色で表示しなさい』という命令をしているのがわかります。

上の例なら、R(赤)がFF つまり最大値、G(緑)が00 つまり「なし」、B(青)がFF つまり最大値です。
従って、 マゼンタ となります。
マゼンタは『FF00FF』 と表されるわけです。

白なら 『FFFFFF』 ですよね。


参考までに色の三原色についてご説明しますと…

色の三原色はRGBではなくYMCになります。

YMC(Aはつきません(^_^;))

つまり イエロー マゼンタ シアン の3色が色の三原色となります。



プリンタのインクを買う時に、イエロー マゼンタ シアン を買うのはこのためです。

赤(R)イエロー(Y)マゼンタ(M) で表され、3色混ぜると 黒(B) になります。


子供の頃、絵の具でいろんな色をパレットで混ぜながら作ると段々と黒になっちゃうことがありました。

それは、いろんな色を混ぜてく内に、YMCが混ざった様な状態になるからでしょうね。

〔関連記事〕
【「夏休みの自由研究何にしよう?」 光の三原色について調べてみよう!】



カテゴリ別記事一覧
〔学問・学校〕
◆ 勉強に関連した情報や学校に関することなどを書いています。学生の皆さんにも参考になる記事があったら嬉しいです。
学問・学校_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 11

コメント 2

いっぷく

カラフルな影はたまたまじゃなくて
スキー場の演出なのですか。

コメントありがとうございました
私も記事に書いておきながら具体的なことは
考えていません。みなさん、散骨とか献体とか
いろいろと考えておられるのですね
私の伯母が献体したいといってましたが、
結局しませんでした。本人が一時的にそう思っただけ
かもしれないのと、息子が希望していなかったから
だと思います。墓があるので遺灰が欲しいということでしょうね
要するに、残った人の意思や都合で決めてくれればいいし
実際にそうなるんじゃないかと思います。
by いっぷく (2012-11-22 05:54) 

はる

そうですね、カクテルライトとか言って、演出のひとつだったと思います。

そうですね、私はたぶん「ごくふつう」にしてもらうのが良いですかね。特にこれといった思いもないので、金がかからないふつうな方法が一番よいかと…。散骨だとか特殊なことを希望されちゃうと残された家族が戸惑っちゃうでしょうし…。
by はる (2012-11-23 14:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。