SSブログ

【年金基金廃止へ 納得いく落としどころは?】 [ピックアップ!]

先日、新聞で年金基金を廃止するという記事を見ました。

厚生年金基金を解散しようとしており、その解散時に必要な損失補てんを年金基金と無関係な厚生年金本体の積立金から賄おうとしているようです。

ブログ記事_トップ画像_ビルと雲

 厚生年金基金廃止へ 厚労省方針     厚生労働省は27日、AIJ投資顧問の年金消失事件を受け、主に中小企業が加盟し財政が悪化している厚生年金基金制度を廃止する方針を固めた。
    ( 中 略 )
 基金を解散する際は、代行部分を国に返さなければならないが、会合では積み立て不足の基金が解散しやすくする方策も打ち出す。代行部分の返済を加盟する母体企業で連帯して負う仕組みも見直しを検討する。
 代行部分の積み立て不足に陥っている厚年基金の解散を促す場合、不足分を厚生年金保険料などで埋める事態が発生しかねず、不足分を広く負担することになる保険加入者らの理解が得られるかどうかも今後の課題となりそうだ。
東京新聞 9月28日朝刊 より


 年金基金廃止 運用失敗のツケ回すな     1966年に創設された基金は、経済成長期には高い運用益を得た。今は厚生年金の積立金を借りてまで運用するメリットは少ない。そもそも公的年金を民間に預けることに問題があるとあらためて指摘された。廃止はやむを得まい。
 だが、基金の積み立て不足の穴埋め問題が残る。返済不能の基金がでてくるからだ。  辻泰弘前副大臣は「厚生年金本体の財政に関わる部分もありうる」と穴埋めに本体の積立金を使う考えも述べた。積立額は百兆円を超えるが、使っても影響が少ないと考えているとしたら問題だ。
 本体は基金とは無関係な加入者が長年積み立ててきた資金だ。運用失敗のツケを回されてはたまらない。加入者が納得する負担のあり方があるなら示してほしい。
 これまで運用益を享受してきた基金にまず責任がある。年金支給額の減額や不足資金の返済に努めることは当然である。
 全国の基金に計約700万人の加入・受給者がいるが、解散で上乗せ分の企業年金はもらえなくなる。解散への仕組みや不足資金の負担のあり方、中小企業が加入できる新たな企業年金の姿など肝心の改革の具体案は後回しにした。これでは基金の加入・受給者は安心できない。
 厚労省は基金をOBの天下り先に利用しながら、財政悪化を放置した責任がある。納得と安心を得られる改革案を早く示すべきだ。
東京新聞 10月6日朝刊 より


まだ、具体的な将来のプランまで決まったわけではありませんが…。

年金基金は加入企業の従業員への会社独自の一種の福利厚生として行っているわけであり、人材確保・囲い込みの効果をもたらしその企業で働いてきた方たちはその恩恵を受けてきたわけである。

そんな、企業単位の判断に基づいて行ってきたことの失敗のツケをその利益を享受できなかった企業や従業員に回すのはひどい話のように思います。

「無い袖は振れない」みたいな考えですべてがまかり通ってしまうなら、今後、「先においしいことしたもん勝ち」になってしまう…。

しかも、社会福祉に財源が足りないからと言って、消費税増税法案が通りました。

その使途や低所得者負担増問題の手当てを先送りにして、「増税ありき」で通してしまった消費税増税。

基金の損失補てんを年金本体の資金で本当に負担すべきかどうか…

よく検討して欲しいものです。


また、東北の震災に対する復興財源として、所得税の増税がすでに決定しています。

2013年1月より私達の税金は2.1%の増税です。(復興税の導入)

これが25年先まで続くことが決定しているわけですが、既に復興財源が、『本当に復興財源を投入することが妥当なの?』って、疑問符がつくような事業に遣われている話が問題になっています。

このお話は改めて記事にしたいとは思いますが、こんなことで『足りなくなったら税金で…。懐に入ってきたら適当に…。』では、まるでお金の使い方が未熟な子供の様です。

税金が必要なのも当たり前ですし、未来に約束されないお金を運用するリスクも知らないわけではありませんが、いくら何でも酷い状況を見ると、年金基金の廃止だって、どさくさ紛れに何をされるかわかりませんし、復興財源の使途だって、25年先なんてどんな『曲解』がまかり通ってるか…。

すっかり信用できない気持ちです。

年金基金廃止の落としどころも消費税増税と同様に政府のやり方をよくウォッチしていきたいと考えています。



カテゴリ別記事一覧
〔ピックアップ!〕
◆ 話題のニュースや社会の出来事についてのコラムです。
できるだけ自分なりの視点で記事を書くようにしています。新しい発見があるかも?

ピックアップ!_はるのたわごと_カテゴリ別記事一覧_画像
画像をクリックすると関連カテゴリの記事一覧がご覧になれます



スポンサーリンク

記事を最後までお読み下さり
ありがとうございました<(_ _)>

記事が良かったと思われた方は
ご協力のクリックをお願いします
 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
〔当ブログのご紹介〕
『はるのたわごと』ってこんなブログです

〔サイトマップ〕
『はるのたわごと』の歩き方

〔記事カテゴリ一覧〕
『はるのたわごと』の記事カテゴリをご紹介

⇒ 最新記事へ

スポンサーリンク

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 2

いっぷく

震災の復興財源、まずは東電からめいっぱい出してほしいもんですが
そうすると電気料金引き上げになって結局同じかも…
結局庶民がいつも泣くことになるんですかねー。
by いっぷく (2012-10-09 04:04) 

はる

いっぷくさん、コメントありがとうございます。
電気代の安易な値上げは勘弁してほしいですね。これから先もたくさんお金がかかるでしょうが、いつのまにか「みんなで負担」なんてことになったらどうもね…。
by はる (2012-10-09 23:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

壁紙_家族の絵001.jpg
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。